zaiko Robot管理画面からの商品登録方法
概要
初期設定が完了しましたら商品登録のご作業をお願いいたします。
zaiko Robotに既に登録している商品情報を更新する場合は以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/product-information-update.html
規格(バリエーション)無し、規格(バリエーション)有り商品とは?
zaiko Robotでは、規格(バリエーション)無し、規格(バリエーション)有り商品それぞれ登録手順が異なります。
規格(バリエーション)無し商品とは
商品ページで色やサイズを選ばずに、そのまま購入できる商品のことを示します。
規格(バリエーション)有り商品とは
商品ページでサイズ、カラー等を選択し、購入する商品のことを示します。
規格(バリエーション)無し商品の登録方法
- ①zaiko Robot管理画面
②「商品マスタ」の「商品情報」をクリック
③「新規商品登録」の「新規追加」のボタンをクリック
④新規商品登録画面で商品情報をご入力
⑤「確認」ボタンをクリック
⑥「登録」ボタンをクリック
入力内容に関しては下記をご確認ください。
規格(バリエーション)無し商品の入力項目
共通項目
項目 | 入力内容 |
---|---|
商品名 | zaiko Robotに表示させる任意の「商品名」を入力 ※在庫連動に使用していない項目となりますので、店舗上と一致させる必要はございません。 |
単価 | zaiko Robotに表示させる任意の「単価(半角数字)」を入力 ※在庫連動に使用していない項目となりますので、店舗上と一致させる必要はございません。 |
規格設定(有/無) | 「□設定無し」を選択 |
on/off | 在庫連動のon/offを設定 連動onにする場合:チェック有り 連動offにする場合:チェック無し |
在庫数 | 「在庫数(半角数字)」を入力 |
発注点在庫数 | 発注点アラートを飛ばしたい「在庫数(半角数字)」を入力 発注点在庫数に入力した在庫数になると、 zaiko Robotからアラートメールが届きます。 全商品に対して同じ在庫数になった時にアラートを飛ばしたい場合は、 管理者情報の「発注店在庫数」で設定が可能となります。 |
メモ | 商品に関するメモを入力 任意の項目のため、空欄のままでも問題ございません。 |
店舗別入力項目
各モール・カート側の商品情報を確認する手順につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/su-check-product-infomation.html
「※」がついている項目は在庫連動に必須です。モール・カート側と一致するようzaiko Robotにご登録ください。
店舗 | 項目 | 入力内容 |
---|---|---|
楽天 | zaiko Robotコード | 新規登録時は空欄 ※管理者情報内で設定したzaiko Robotコード生成ルールに基づいた値が自動生成されます。 値を入力または更新時に変更すると、入力した値が登録されます。 ※注意※ POSや他システムとの連携に楽天の情報をご利用の場合、変更によって正しく連携できなくなる可能性がございますので、修正しないようにご注意ください。 変更される条件につきましては「注意事項」をご確認ください。 |
商品管理番号(商品URL)※ | 「商品管理番号(商品URL)」を入力 ※商品管理番号(商品URL)にはRMSにて登録可能な半角と小文字でご入力ください。 商品管理番号に全角や大文字を入力した場合、在庫反映に失敗する可能性がございます。 |
|
SKU管理番号※ | 「SKU管理番号」を入力 | |
商品番号 | 「商品番号」を入力 ※楽天SKU移行後、生成ルールの項目に指定されている場合は必ずご入力ください。 |
|
システム連携用SKU番号 | 「システム連携用SKU管理番号」を入力 ※楽天SKU移行後、生成ルールの項目に指定されている場合は必ずご入力ください。 |
|
Yahoo! | 商品コード※ | 「商品コード」を入力 |
amazon | 出品者SKU※ | 「出品者SKU」を入力 ※注意※ リードタイムを設定している場合は、別途設定が必要となります。 設定方法につきましては以下URLをご確認ください。 https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/amazon-leadtime.html FBA商品は在庫連動出来ません。 在庫数連動した場合は、FBAの設定が外れる可能性が ございますので「在庫連動off」にしてください。 |
au PAY マーケット | 商品コード※ | 「商品コード」を入力 |
管理用ID | 「管理用ID」を入力 ※au PAY マーケット上で商品コードと管理用IDが異なる (管理用ID空欄は除く)かつ、 「管理用ID+横軸管理ID+縦軸管理ID」形式の 文字列末尾が同じ商品内で複数ある場合は、 受注解析時に正しく解析できない可能性がございます。 zaiko Robot上にも正しい管理用IDをご登録ください。 |
|
Qoo10 | 販売者商品コード※ | 「販売者商品コード」を入力 |
SHOPLIST | 卸品番※ | 「卸品番(商品番号)」を入力 |
ヤマダモール | 商品コード※ | 「ショップコード」を除いた「商品コード」を入力 ※商品コードにはヤマダモール側で登録可能な半角大文字でご入力ください。 商品コードに半角や、「T001SAMPLE」など「ショップコード」が含まれた値を入力した場合、在庫反映に失敗する可能性がございます。 |
スーパーデリバリー | SD品番※ | 「SD品番」を入力 |
ネッシー | 商品コード※ | 「商品管理番号+_(半角アンダーバー)+注文欄番号」の形式のコードを入力 例)商品管理番号「sample1」、 注文欄番号「1」の場合 → sample1_1 を入力 |
ヤフオク! | 管理番号※ | 「管理番号 」を入力 |
MakeShop | 独自商品コード※ | 「独自商品コード」を入力 |
futureshop | 商品番号※ | 「商品番号」を入力 |
商品URLコード※ | 「商品URLコード」を入力 | |
カラーミーショップ | 型番※ | 「型番」を入力 |
ColorMeShop商品ID | カラーミーショップ上で自動生成される「商品ID」を入力 | |
Eストアー | 商品番号※ | 「商品番号」を入力 |
在庫わずか | 「在庫わずか機能」に登録している数を入力 ※未設定の場合、在庫反映時にEストア側に「0」と上書きされます。 |
|
EC-CUBE | 商品コード※ | 「商品コード」を入力 |
ギフトモール | 商品コード※ | 「商品コード」を入力 |
Shopify | SKU※ | 「SKU」を入力 |
規格(バリエーション)有り商品の登録方法
- ①zaiko Robot管理画面にログイン
②「商品マスタ」の「商品情報」をクリック
③「新規商品登録」の「新規追加」のボタンをクリック
④新規商品登録画面「商品情報」の入力欄に情報を入力
⑤「確認」ボタンをクリック
⑥「登録」ボタンをクリック
入力内容に関しては下記をご確認ください。
規格(バリエーション)有り商品の入力項目
まず初めに規格無し商品同様、商品の親の情報を入力していただきます。
共通項目
項目 | 入力内容 |
---|---|
商品名 | zaiko Robotに表示させる任意の「商品名」を入力 ※在庫連動に使用していない項目となりますので、店舗上と一致させる必要はございません。 |
単価 | zaiko Robotに表示させる任意の「単価(半角数字)」を入力 ※在庫連動に使用していない項目となりますので、 店舗上と一致させる必要はございません。 |
規格設定(有/無) | 「□設定有り」を選択 |
on/off | 在庫連動のon/offを設定 連動onにする場合:チェック有り 連動offにする場合:チェック無し |
在庫数 | 空欄 ※規格(バリエーション)有り商品の場合は、規格情報店舗別入力画面にて 規格(バリエーション)ごとに設定をお願いいたします。 |
発注点在庫数 | 空欄 ※規格(バリエーション)有り商品の場合は、規格情報店舗別入力画面にて 規格(バリエーション)ごとに設定をお願いいたします。 |
メモ | 商品に関するメモを入力 任意の項目のため、空欄のままでも問題ございません。 |
店舗別入力項目
各モール・カート側の商品情報を確認する手順につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/su-check-product-infomation.html
「※」がついている項目は在庫連動に必須です。モール・カート側と一致するようzaiko Robotにご登録ください。
店舗 | 項目 | 入力内容 |
---|---|---|
楽天 | zaiko Robotコード | 新規登録時は空欄 ※管理者情報内で設定したzaiko Robotコード生成ルールに基づいた値が自動生成されます。 値を入力または更新時に変更すると、入力した値が登録されます。 ※注意※ POSや他システムとの連携に楽天の情報をご利用の場合、変更によって正しく連携できなくなる可能性がございますので、修正しないようにご注意ください。 変更される条件につきましては「注意事項」をご確認ください。 |
商品管理番号(商品URL)※ | 「商品管理番号(商品URL)」を入力 ※商品管理番号(商品URL)にはRMSにて登録可能な半角と小文字でご入力ください。 商品管理番号に全角や大文字を入力した場合、在庫反映に失敗する可能性がございます。 |
|
商品番号 | 「商品番号」を入力 ※楽天SKU移行後、生成ルールの項目に指定されている場合は必ずご入力ください。 |
|
Yahoo! | 商品コード※ | 「商品コード」を入力 |
amazon | 出品者SKU | 「楽天の「商品番号」など、 別店舗の商品コードをダミーコードとして入力 ※規格(バリエーション)有り商品の場合は、規格情報店舗別入力画面にて正しい出品者SUKをご入力していただきます。 |
au PAY マーケット | 商品コード※ | 「商品コード」を入力 |
管理用ID | 「管理用ID」を入力 ※au PAY マーケット上で商品コードと管理用IDが異なる (管理用ID空欄は除く)かつ、 「管理用ID+横軸管理ID+縦軸管理ID」形式の 文字列末尾が同じ商品内で複数ある場合は、 受注解析時に正しく解析できない可能性がございます。 zaiko Robot上にも正しい管理用IDをご登録ください。 |
|
Qoo10 | 販売者商品コード※ | 「販売者商品コード」を入力 |
SHOPLIST | 卸品番※ | 「卸品番(商品番号)」を入力 |
ヤマダモール | 商品コード※ | 「ショップコード」を除いた「商品コード」を入力 ※商品コードにはヤマダモール側で登録可能な半角大文字でご入力ください。 商品コードに半角や、「T001SAMPLE」など「ショップコード」が含まれた値を入力した場合、在庫反映に失敗する可能性がございます。 |
スーパーデリバリー | SD品番※ | 「SD品番」を入力 |
ネッシー | 商品コード※ | 「商品管理番号+_(半角アンダーバー)+注文欄番号」の形式のコードを入力 例)商品管理番号「sample1」、 注文欄番号「1」の場合 → sample1_1 を入力 |
ヤフオク! | 管理番号※ | 「管理番号 」を入力 |
MakeShop | 独自商品コード※ | 「独自商品コード」を入力 |
futureshop | 商品番号※ | 「商品番号」を入力 |
商品URLコード※ | 「商品URLコード」を入力 | |
カラーミーショップ | 型番※ | 「型番」を入力 |
ColorMeShop商品ID※ | カラーミーショップ上で自動生成される「商品ID」を入力 | |
Eストアー | 商品番号※ | 「商品番号」を入力 |
在庫わずか | 「在庫わずか機能」に登録している数を入力 ※未設定の場合、在庫反映時にEストア側に「0」と上書きされます。 |
|
EC-CUBE | 商品コード※ | 「商品コード」を入力 |
ギフトモール | 商品コード | 楽天の「商品番号」など、別店舗の商品コードを ダミーコードとして入力 ※規格(バリエーション)有り商品の場合は、規格情報店舗別入力画面にて正しい商品コードをご入力していただきます。 |
Shopify | SKU | 楽天の「商品番号」など、別店舗の商品コードを ダミーコードとして入力 ※規格(バリエーション)有り商品の場合は、規格情報店舗別入力画面にて正しいSKUをご入力していただきます。 |
「商品情報」の「登録」ボタンまで押すと「規格データ」のページに変わります。
規格データ登録は1ページにつき、1規格(バリエーション)のみのご登録となります。
ブラック、ホワイト、ピンクなど規格(バリエーション)を3つご選択できる商品の場合は、
下記登録を3回行っていただく必要がございます。
-
①「規格データ」の入力欄に各ショップの規格(バリエーション)情報を入力
②「確認」ボタンをクリック
③「登録」ボタンをクリック
入力内容に関しては下記をご確認ください。
規格情報店舗別入力項目
各モール・カート側の商品情報を確認する手順につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/su-check-product-infomation.html
「※」がついている項目は在庫連動に必須です。モール・カート側と一致するようzaiko Robotにご登録ください。
店舗 | 項目 | 入力内容 |
---|---|---|
楽天 | zaiko Robotコード | 新規登録時は空欄 ※管理者情報内で設定したzaiko Robotコード生成ルールに基づいた値が自動生成されます。 値を入力または更新時に変更すると、入力した値が登録されます。 ※注意※ POSや他システムとの連携に楽天の情報をご利用の場合、変更によって正しく連携できなくなる可能性がございますので、修正しないようにご注意ください。 変更される条件につきましては「注意事項」をご確認ください。 |
SKU管理番号※ | 「SKU管理番号」を入力 | |
システム連携用SKU管理番号 | 「システム連携用SKU管理番号」を入力 ※楽天SKU移行後、生成ルールの項目に指定されている場合は必ずご入力ください。 ※在庫連動に使用していない項目となりますので、店舗上と一致させる必要はございません。 |
|
横軸選択肢 | 「バリエーション項目選択肢1」を入力 ※店舗上と一致させる必要はございません。 |
|
横軸選択肢子番号 | 楽天にて廃止された項目のため、空欄で問題ございません。 | |
縦軸選択肢 | 「バリエーション項目選択肢2」を入力 ※店舗上と一致させる必要はございません。 |
|
縦軸選択肢子番号 | 楽天にて廃止された項目のため、空欄で問題ございません。 | |
Yahoo! | 個別商品コード※ | 「個別商品コード」を入力 |
項目1 | 「項目1」を入力 ※店舗上と一致させる必要はございません。 |
|
項目2 | 「項目2」を入力 ※店舗上と一致させる必要はございません。 |
|
amazon | 出品者SKU※ | 「出品者SKU」を入力 ※注意※ リードタイムを設定している場合は、別途設定が必要となります。 設定方法につきましては以下URLをご確認ください。 https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/amazon-leadtime.html FBA商品は在庫連動出来ません。 在庫数連動した場合は、FBAの設定が外れる可能性がございますので「在庫連動off」にしてください。 |
項目1 | 「項目1」を入力 ※店舗上と一致させる必要はございません。 |
|
項目2 | 「項目2」を入力 ※店舗上と一致させる必要はございません。 |
|
au PAY マーケット | 横軸選択肢 | 「横軸選択肢」を入力 ※店舗上と一致させる必要はございません。 |
横軸選択肢管理ID※ | 「横軸選択肢管理ID」を入力 | |
縦軸選択肢 | 「縦軸選択肢」を入力 ※店舗上と一致させる必要はございません。 |
|
縦軸選択肢管理ID※ | 「縦軸選択肢管理ID」を入力 | |
Qoo10 | 販売者商品コード※ | 「販売者商品コード」を入力 |
販売者オプションコード※ | 「販売者オプションコード」を入力 | |
項目1※ | 「項目1」を入力 | |
項目2※ | 「項目2」を入力 | |
SHOPLIST | 卸品番※ | 「卸品番(商品番号+横軸選択肢子番号+縦軸選択肢子番号)」を入力 |
規格1 | 「横軸選択肢」を入力 ※店舗上と一致させる必要はございません。 |
|
規格2 | 「縦軸選択肢」を入力 ※店舗上と一致させる必要はございません。 |
|
ヤマダモール | 横軸選択肢※ | 「横軸選択肢」を入力 |
横軸選択肢子番号※ | 「横軸選択肢番号」を入力 | |
縦軸項目※ | 「縦軸選択肢」を入力 | |
縦軸選択肢子番号※ | 「縦軸選択肢番号」を入力 | |
スーパーデリバリー | セット番号※ | 「セット番号」を入力 ※「S」を除いた数字部分のみをご入力ください。 |
項目1 | 「項目1」を入力 ※店舗上と一致させる必要はございません。 |
|
項目2 | 「項目2」を入力 ※店舗上と一致させる必要はございません。 |
|
ネッシー | 商品コード※ | 「商品管理番号+_(半角アンダーバー)+注文欄番号」の形式のコードを入力 例)商品管理番号「sample1」、 注文欄番号「1」の場合 → sample1_1 を入力 |
項目1 | 「項目1」を入力 ※店舗上と一致させる必要はございません。 |
|
項目2 | 「項目2」を入力 ※店舗上と一致させる必要はございません。 |
|
ヤフオク! | 管理番号※ | 「管理番号」を入力 |
項目1 | 「項目1」を入力 ※店舗上と一致させる必要はございません。 |
|
項目2 | 「項目2」を入力 ※店舗上と一致させる必要はございません。 |
|
MakeShop | オプション独自コード※ | 「オプション独自コード」を入力 |
オプション1※ | 「オプション1」を入力 | |
オプション2※ | 「オプション2」を入力 | |
futureshop | 横軸選択肢 | 「横軸選択肢」を入力 ※店舗上と一致させる必要はございません。 |
横軸枝番号※ | 「横軸枝番号」を入力 | |
縦軸選択肢 | 「縦軸選択肢」を入力 ※店舗上と一致させる必要はございません。 |
|
縦軸枝番号※ | 「縦軸枝番号」を入力 | |
カラーミーショップ | オプション1※ | 「オプション1」を入力 |
オプション2※ | 「オプション2」を入力 | |
オプションデータID | カラーミーショップ上で自動生成される「オプションデータID」を入力 確認方法につきましては以下URLをご確認ください。 https://www.hunglead.com/zaiko-robot-manual/tips/colormeshopoptiondataid.pdf ※管理者情報にて「在反映種別:従来」をご選択されているお客様のみご入力ください。 |
|
Eストアー | バリエーション1※ | 「バリエーション1」を入力 |
バリエーション2※ | 「バリエーション2」を入力 | |
在庫わずか | 「在庫わずか機能」に登録している数を入力 ※未設定の場合は、在庫反映時にEストアー側に「0」と上書きされます。 |
|
EC-CUBE | 商品コード※ | 規格(バリエーション)ごとの「商品コード」を入力 |
規格1 | 「規格1」を入力 ※店舗上と一致させる必要はございません。 |
|
規格2 | 「規格2」を入力 ※店舗上と一致させる必要はございません。 |
|
ギフトモール | 商品コード※ | 規格(バリエーション)ごとの「商品コード」を入力 |
項目1 | 「項目1」を入力 ※店舗上と一致させる必要はございません。 |
|
項目2 | 「項目2」を入力 ※店舗上と一致させる必要はございません。 |
|
Shopify | SKU※ | 規格(バリエーション)ごとの「SKU」を入力 |
オプション1 | 「オプション1」を入力 ※店舗上と一致させる必要はございません。 |
|
オプション2 | 「オプション2」を入力 ※店舗上と一致させる必要はございません。 |
規格情報の追加方法
- ①zaiko Robot管理画面にログイン
②「商品マスタ」の「商品情報」をクリック
③該当商品を検索
④「詳細」ボタンをクリック
⑤「規格データ新規登録」ボタンをクリック
⑥「確認」ボタンをクリック
⑦「登録」ボタンをクリック
入力内容に関しては「こちら」をご確認ください。