TOP > スタンダードプランをご検討中の方 > フォローアップメール×カスタムタグでメールの送り忘れを防止しましょう!
TOP > BOSS機能をもっと知りたい > フォローアップメール×カスタムタグでメールの送り忘れを防止しましょう!
フォローアップメール×カスタムタグでメールの送り忘れを防止しましょう!
2024年1月12日
BOSSスタンダードプランやRMS自動化プランをご活用いただく店舗様から人気な機能の1つが「フォローアップメール」です。こちらのフォローアップメール機能をご利用いただくにあたり、2023年9月に新機能がリリースされたので、ご紹介をさせていただきます!
▼フォローアップメールについて知りたい方は、まずはこちらのコラムをチェックしてください!
フォローアップメールでレビュー獲得数を増やしましょう!Part,1 フォローアップメールとは?
フォローアップメールでレビュー獲得数を増やしましょう!Part,2 実際の活用方法は?
フォローアップメールでレビュー獲得数を増やしましょう!Part,3 設定方法を確認!
新機能の概要は?
今回リリースされた機能の内容は、
BOSSからメールを送信した後に対象の受注情報にカスタムタグを付与する、または付与されていたカスタムタグを削除するというものです!
この機能を利用することでメールの送り忘れを防止することが可能です。
※フォローアップメールや店舗様任意で作成したカテゴリーのメールにのみ設定可能です。
※本機能はスタンダードプラン・RMS自動化プラン限定の機能です。
設定方法
今回は、フォローアップメールカテゴリに所属しているメールテンプレートに対して
メール送信後に「フォローアップメール送信済み」タグを付与する設定を例にご説明いたします。
まずはメールの設定画面に入ってみましょう!

①管理・設定を選択
②メールテンプレート一覧
③設定を変更したいメールカテゴリー名を選択(今回はフォローアップメール)
続いてカスタムタグの付与設定を進めていきましょう!

④送信後の処理で「次のカスタムタグを追加する」にチェック
※削除する処理の場合は、「次のカスタムタグを削除する」を活用
⑤付与したいカスタムタグを選択
カスタムタグの作成方法はこちらのマニュアルを参照ください。
※本コラムに記載のマニュアル確認方法はこちら
以上での設定で、フォローアップメールカテゴリに所属しているメールテンプレートに対してメール送信後にタグを付与することが可能です!
▼メールテンプレート一覧に戻ると、カスタムタグの欄に設定したタグの情報が表示されています。

さいごに
いかがでしたでしょうか?フォローアップメール機能を活用されるスタンダードプラン、RMS自動化プランご契約店舗様の中には、送り忘れを防止できそう!と思っていただけた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
また、RSLプラン(従来/新)をご利用いただいている店舗様におかれましては、この機会にフォローアップメール機能へご興味をお持ちいただけたら幸いでございます!
これからもBOSSをよろしくお願い致します。

BOSSの運用やプランについてのお問い合わせ窓口
お気軽にお問い合わせください!