TOP > 多店舗展開をされている方 > 楽天市場以外の受注もRSLから自動出荷するには?
楽天市場以外の受注もRSLから自動出荷するには?
2023年6月16日
楽天市場の受注のRSLからの「自動出荷」はRSLプラン、RMS自動化プランで行うことができますが、Yahoo!ショッピング、amazonなどの受注を「自動出荷」するには、スタンダードプランへのプランアップが必要となることはご存知かと思います。
しかし残念ながらまだあまり知られていないのですが、スタンダードプランには上記の他にも
「楽天市場以外のモールとのシステム連携により業務を効率化できる機能」
が用意されています。
ここではよくある店舗様のお悩みのうち、スタンダードプランへの変更で解決できる例をご紹介します。
目次
・受注登録
・モールへの出荷実績(送り状番号等)登録
・在庫連動
・まとめ
・お問い合わせ
受注登録
これは最初にもお伝えしましたが、最も知られた機能だと思います。
RSLプランではYahoo!ショッピング、amazonなどの受注のうちRSL出荷するものついては、画面からもしくはCSVファイルで登録を手動で行う必要があり、
・受注が増えてきたので登録に時間がかかってしまう!
・Yahoo、amazonの受注のうちRSL出荷分を抽出するのが大変…。
などのお悩みのお声をいただくことも多いです。
またRMS自動化プランでは楽天市場以外のモールの受注の登録ができません。
しかしスタンダードプランならAPI連携により自動で受注が登録されるため、作業効率化はもちろん、RSLから楽天市場以外の受注も365日自動出荷も可能となり顧客満足の向上にも貢献します!
モールへの出荷実績(送り状番号等)登録
次にお声をいただく事が多いのが、RSLで出荷完了後、Yahoo!ショッピングなどモールに「送り状番号」「配送会社」などの情報を登録する作業についてです。
・RSLからの出荷実績を待っていて退勤が遅くなる…。
・セールで出荷件数が多い登録作業のの手間がかかって大変!
など、BOSSの出荷実績情報を確認し、モールの管理画面に登録を行う作業の手間と作業までの待ち時間が長いことについてお悩みが中心です。
スタンダードプランには楽天市場以外のモールとAPI連携することができるため、「送り状番号」など出荷実績データも自動でモール側に登録されます。
これによりRSLからの出荷実績を待ったり、手動で登録する時間が不要となり、売上をあげるための他の業務に時間を割く、早く帰宅しご家族との時間を過ごすなど自由な時間を手にすることができるようになります!
在庫連動
BOSSのスタンダードプランでは、OMSでは必須のモール間の在庫連動も可能です。
RSLプラン、RMS自動化プランでもRSLと楽天市場の在庫数の連動はできるのですが、Yahoo!ショッピング、amazon等の在庫は配分管理を行う、同数管理を行う場合は各モールの管理画面から受注が入る度に在庫更新を行う必要があり、
・業務時間外に受注が入ったら自宅から在庫更新作業をしている。
・更新ミスで売り越しが発生してしまい、クレームに発展してしまった…。
といったお声をいただくことがあります。
スタンダードプランでは24時間365日、BOSSで在庫連動しているモール間の在庫数を同期、さらにRSLの在庫とも同期するため、上記のお悩みを解消することができます!
まとめ
楽天市場以外のモールの受注をRSLから自動出荷できる「スタンダードプラン」へ変更することで、解決できる運用上のお悩みについて説明してきました。
「業務効率化のためにスタンダードプランを検討してみようかな?」とお考えいただけたでしょうか?
BOSSの「スタンダードプラン」では、上記のRSLとの連携強化の他にも、
自社出荷のための配送会社の「送り状ソフト連携」、購入者にアプローチしリピーターを育てるための「フォローアップメール自動送信」なども実現でき、RSL出荷だけでなく自社出荷も含めた受注一元管理ツールとしてもご利用いただけます。
こちらについて詳しくは、以下の記事をご覧ください。
参考記事:出荷マシンBOSSではなく受注管理システムBOSSを考えてみる
受注管理業務の効率化の課題解決のための選択肢のひとつとして、BOSS「スタンダードプラン」をぜひご検討ください!
BOSSの運用やプランについてのお問い合わせ窓口
ご紹介した機能を「利用したことがない」「使い方がわからない」などの課題ある場合は、ぜひサポート窓口までお問い合わせください。
※サポートのお問い合わせ先の確認方法はこちら
またBOSSの画面の操作方法など具体的なお困りごとではなく、
・自社の運用にはRSLプラン、スタンダードプランどちらがあっている?
・受注自動処理をとりいれるための運用を相談したい。
・BOSSで自社出荷の一元管理をどのように始めたらいい?
などの検討段階でのお悩みがある場合は、以下の相談窓口までぜひお気軽にお気軽にお問い合わせください!
ここまでお読みいただきありがとうございました!
今後もBOSSをより便利に使いこなすためのヒントをご紹介していきたいと思っています。
これからも「BOSS」をどうぞよろしくお願いします!
BOSSの運用やプランについてのお問い合わせ窓口
お気軽にお問い合わせください!