Shopify受注取り込みエラー

概要

店舗設定後、ご登録いただいた情報で問題なく受注が取り込めるかご確認をお願いいたします。
受注取り込みエラーが出た場合、ご登録情報に誤りがある可能性が高いです。
本マニュアルをご参考の上、エラー内容をご修正いただき、再度受注取込をお願いいたします。

受注取り込みエラーの確認方法

Robot-inの受注取込履歴にて、受注取込の履歴を確認することが可能となります。
下記受注取込履歴をご確認の上、受注取込エラーが出ていないかどうか、ご確認をお願いいたします。

  • ①Robot-in管理画面
    ②「受注管理」をクリック
    ③「受注取込履歴」をクリック
    ④「この条件で検索する」をクリック
    ⑤検索結果を確認

受注取り込みエラー一覧

エラー内容 エラー理由 修正方法/対応方法
ショップURLが登録されていません。
店舗設定の受注管理用設定よりご登録後、再度お試しください。
ShopifyとRobot-inの連携設定が完了していない可能性が高いです。 こちら
アクセストークンが登録されていません。
Shopify側でアプリインスール後、Robot-inと連携設定を行ってください。
無効なショップURLが登録されています。Shopifyと再度連携してください。 ShopifyとRobot-inの連携設定後、何らかの理由でショップURLがShopiyfi側で無効となった可能性が高いです。
無効なアクセストークンです。Shopifyと再度連携してください。 ShopifyとRobot-inの連携設定後、何らかの理由でアクセストークンがShopiyfi側で無効となった可能性が高いです。
カスタム項目の配列名は存在しません。 店舗設定の受注管理用設定より正しくご登録いただき、再度お試しください。 Shopify側の「カスタム項目の配列名」と、Robot-inに設定した「カスタム項目の配列名」が一致していない可能性が高いです。 こちら
Operation Timeout.時間をおいて再度お試しいただき、改善しないようであれば、お手数ですがサポートまでお問い合わせください。 一時的なサーバ負荷などで取り込みできなかった可能性が高いです。 再度時間を空けて受注取り込みを行ってください。
それでも解消しない場合は、以下のRobot-inサポート窓口までお問い合わせください。
受付時間:平日9:30〜12:00/13:00〜16:00
お客様TEL:050-5213-0743
試用期間中のお客様:音声ガイダンスが流れましたら、「1番」を選択してください。
正式ご契約のお客様:音声ガイダンスが流れましたら、「2番」を選択してください。
(お試し期間中は専任のサポート担当までお問い合わせください)
MAIL:harc@hunglead.com
サーバ内部にエラーが発生しました。時間をおいて再度お試しいただき、改善しないようであれば、お手数ですがサポートまでお問い合わせください。
[{httpCode}]サーバ側エラーが発生しました。時間をおいて再度お試しいただき、改善しないようであれば、お手数ですがサポートまでお問い合わせください。
自動受注取込に設定している時間×3以上の時間の間に受注取込が終了しておらず、その状態で受注取込を行おうとする発生いたします。
前回の受注取込が終るまで待っていただいてから、再度受注取込を行ってください。
受注取込が終了しない状態で、受注取込を行なっている可能性が高いです。 時間を置いていただき、再度受注取込をお願いいたします。

受注取り込みエラー修正方法

「ショップURL」「アクセストークン」が未登録/「ショップURL」「アクセストークン」が無効の場合

Shopify連携のためには、「Robot-in」のアプリがShopify側にインストールされている必要がございます。
※Robot-inアプリのインストールとご利用は無料です。

1.Shopifyの該当店舗に「Robot-in」のアプリがインストールされているか確認する

  • ①Shopify管理画面にログイン
    ②Robot-in連携を行いたいショップを選択
    ③「アプリ」をクリック
    ④「Robot-in」が表示されているか確認
    表示されていない場合は以下の「2.Shopifyの該当店舗に「Robot-in」のアプリをインストールし、連携設定をする」の①からご確認いただき、インストールと連携設定を行ってください。
    表示されている場合「Robot-in」をクリックし、以下の「2.Shopifyの該当店舗に「Robot-in」のアプリをインストールし、連携設定をする」の⑤からご確認いただき連携設定を行ってください。

2.Shopifyの該当店舗に「Robot-in」のアプリをインストールし、連携設定をする

  • ①以下URLへアクセス
    https://apps.shopify.com/robot-in-1
    ②Shopify管理画面へログイン済みの場合:③を確認
    Shopify管理画面へログインしていない場合:「ログインしてインストール」ボタンをクリックし、ログイン
    ③インストールしたい「ストア」を選択
    ※すでにインストール済の場合は⑤の画面に自動遷移します。
    ④「開く」ボタンをクリック
    ⑤「Robot-inと連携設定をする」ボタンをクリック
    ⑥Robot-inの管理画面へログインする際の「ID」「PASSWORD」を入力
    ※必ず管理者の情報をご入力ください。 スタッフごとに発行したアカウント情報では認証できません。
    ⑦「Robot-inと連携する」ボタンをクリック
    ※操作後、「連携設定が完了しました。Robot-inの管理画面は、こちらからログインしてください。」と表示されているかご確認ください。

    エラーが表示された場合は「こちら」をご確認いただきご対応ください。

上記手順の⑤に自動で画面に遷移しなかった場合や、既に「Robot-in」のアプリをインストール済の場合は下記操作からでも連携設定画面に遷移することが可能となります。

  • ①Shopify管理画面にログイン
    ②Robot-in連携を行いたいショップを選択
    ③「アプリ」をクリック
    ④表示された「Robot-in」をクリック
    上記「ShopifyとRobot-inの連携設定方法」の手順⑤から操作を行ってください。

■ShopifyとRobot-inの連携設定時にエラーが出た場合
連携設定時にエラーが出た場合、下記内容をご確認いただきご対応ください。

エラーメッセージ 対応方法
認証に失敗しました。ログインID、パスワードをご確認ください。 Robot-inとの連携時に入力した「ID」「PASSWORD」に誤りがある場合に発生します。
スペースや文字の欠けがないかご確認の上、正しい情報を入力後再度「Robot-inと連携する」ボタンをクリックしてください。
※ 管理者のIDを入力してください 管理者以外の「ID」を入力した場合に発生します。
管理者の「ID」「PASSWORD」を入力後、再度「Robot-inと連携する」ボタンをクリックしてください。
システムエラーが発生しました。
大変お手数ですが、サイト管理者までご連絡ください。
時間をおいてから「Robot-inと連携する」ボタンのクリックをお試しください。
解消しない場合は、お手数ではございますが下記のRobot-inサポート窓口までお問い合わせください。
受付時間:平日9:30〜12:00/13:00〜16:00
お客様TEL:050-5213-0743
試用期間中のお客様:音声ガイダンスが流れましたら、「1番」を選択してください。
正式ご契約のお客様:音声ガイダンスが流れましたら、「2番」を選択してください。
(お試し期間中は専任のサポート担当までお問い合わせください)
MAIL:harc@hunglead.com

3.「ショップURL」「アクセストークン」がRobot-inに登録されているか確認を行う

  • ①Robot-in管理画面にログイン
    ②「設定」をクリック
    ③「店舗設定」をクリック
    ④「編集」をクリック
    ⑤「受注管理用設定」の「ショップURL」「アクセストークン」に値が表示されているか確認

「カスタム項目の配列名」の値に誤りがある場合

「カスタム項目の配列名」に「customAttributes」を登録する

  • ①Robot-in管理画面にログイン
    ②「設定」をクリック
    ③「店舗設定」をクリック
    ④Shopify店舗の「編集」をクリック
    ⑤「配送希望日時の取込み」の「□配送希望日時の取り込みを行う」にチェック
    ⑥「カスタム項目の配列名」に「customAttributes」を入力
    ⑦「この内容で登録する」ボタンをクリック
    ※操作後、画面上部に「店舗情報を編集しました。」と表示されているかご確認ください。

「カスタム項目の配列名」に「customAttributes」が登録されているがエラーとなる場合

Shopifyのテーマのカスタマイズにて設定した情報は「customAttributes」の項目内に表示される仕様となります。
「この内容で登録する」ボタンをクリック後、「カスタム項目の配列名」の値がShopify上の値と一致しません。のエラーが発生した場合は、インストールしたアプリやカスタマイズなどによって他の項目に表示されるような変更をしているため、該当の項目名をご登録ください。
「カスタム項目の配列名」の確認方法につきましては、提供元やシステム構築の担当者様へご確認ください。

他のエラーが出た場合は以下URLの「カスタム項目の配列名」の設定エラーメッセージ一覧表」をご確認の上、ご対応をお願いいたします。
https://www.hunglead.com/robot-in-manual/shopify-customize.html

2024年06月12日更新

この記事は参考になりましたか?

ご回答ありがとうございました!

UP