受注管理画面のデザイン変更・カスタマイズ機能について

概要

店舗様より、受注管理業務の効率化及び操作ミス削減のため「受注管理画面」のよく確認する注文アイコンのみの表示や、
よく操作するボタンやパネル(メール送信ボタンやステータス変更パネルなど)のみ表示させるなど、
カスタマイズしたいというご要望を多くいただいておりました。
そのため、この度「受注管理画面」のカスタマイズ機能をリリースいたします。

リリース後、ご運用に合わせた見やすい画面や操作ミス削減に、ぜひカスタマイズをご活用ください。

受注管理画面のデザイン変更について

リニューアル画面

変更点1:画像内「1」の注文アイコンのカスタマイズが可能に
カスタマイズ方法の詳細につきましては「こちら」をご確認ください。

変更点2:画像内「2」の一括処理操作は、タブを追加し各タブごとに表示したい内容をカスタマイズすることが可能に
カスタマイズ方法の詳細につきましては「こちら」をご確認ください。

リリース後の初期画面

注文アイコン

全ての注文アイコンが表示されます。

注文アイコン

受注管理「受注処理」タブ

受注管理「受注処理」タブ

受注管理「決済処理」タブ

受注管理「決済処理」タブ

受注管理「発送処理」タブ

受注管理「発送処理」タブ

受注管理「全表示」タブ

全ての「ボタン/パネル」が表示されます。
※現在のRobot-in管理画面と同様の「ボタン/パネル」となります。

受注管理「全表示」タブ

受注管理画面の注文アイコン表示/非表示設定

「注文アイコン」の画面

注文アイコン

画像の赤枠内の「注文アイコン」の表示と、表示順をカスタマイズすることが可能となります。
リリース後、よく利用する「注文アイコン」のみ表示いただくなど、ぜひご活用ください。

「表示する項目」の上から下の順番で、受注管理画面では左上側から右側へ表示いたします。
「表示する項目」の1番上にご設定いただくと、受注管理画面では1番左上側に表示されます。
操作頻度の多い項目を1番上に設定するなど、店舗様のご運用に合わせご設定ください。

■アイコン表示項目設定画面
表示画面

■受注管理画面
表示画面

「注文アイコン」のカスタマイズ方法

受注管理画面からのカスタマイズ方法

  • ①Robot-in管理画面にログイン
    ②「受注管理」をクリック
    ③「受注管理」をクリック
    ④「受注検索条件・アイコン表示項目設定」をクリック
    ⑤「アイコン表示項目設定」をカスタマイズ
    注文アイコンを表示したい場合:「選択できる項目」の中から項目をクリックして選択後「追加>>」ボタンをクリック
    注文アイコンを非表示にしたい場合:「表示する項目」の中から項目をクリックして選択後「<<削除」ボタンをクリック
    注文アイコンの表示順を変更したい場合:「表示する項目」の中から項目をクリックして選択後「▲」「▼」ボタンをクリックして編集
    ⑥「この内容で登録する」ボタンをクリック
    ※変更後、画面上部に「個人設定を保存しました。」と表示されているかご確認ください。

受注検索条件表示設定画面からのカスタマイズ方法

  • ①Robot-in管理画面にログイン
    ②「設定」をクリック
    ③「個人設定」をクリック
    ④「受注検索条件表示設定」をクリック
    ⑤「アイコン表示項目設定」をカスタマイズ
    注文アイコンを表示したい場合:「選択できる項目」の中から項目をクリックして選択後「追加>>」ボタンをクリック
    注文アイコンを非表示にしたい場合:「表示する項目」の中から項目をクリックして選択後「<<削除」ボタンをクリック
    注文アイコンの表示順を変更したい場合:「表示する項目」の中から項目をクリックして選択後「▲」「▼」ボタンをクリックして編集
    ⑥「この内容で登録する」ボタンをクリック
    ※変更後、画面上部に「個人設定を保存しました。」と表示されているかご確認ください。

受注管理一括処理タブ設定

受注管理一括処理画面

受注管理一括処理

画像の赤枠箇所の表示と、表示順や、画像「1」のタブの名称をカスタマイズすることが可能となります。
画像の「1」がタブメニューとなっており、各タブをクリックすると、タブに設定された画像「2」のボタンと、画像「3」のパネルが表示されます。
リリース後、タブごとによく利用するボタンやパネルのみ表示するようなカスタマイズや、運用に合わせてタブの名称を変更するなど、ぜひご活用ください。

「表示する項目」の上から下の順番で、受注管理画面では左上側から右側へ表示いたします。
「表示する項目」の1番上にご設定いただくと、受注管理画面では1番左上側に表示されます。
操作頻度の多い項目を1番上に設定するなど、店舗様のご運用に合わせご設定ください。

■タブ項目設定画面
表示画面

■受注管理画面
表示画面

「タブ項目設定」のカスタマイズ方法

タブ名称/表示・非表示のカスタマイズ方法

  • ①Robot-in管理画面にログイン
    ②「受注管理」をクリック
    ③「受注管理」をクリック
    ④「タブ項目設定」をクリック
    ⑤変更したいタブ項目のリンクをクリック
    ⑥「タブ名称」に受注管理画面に表示したい値を入力
    ※「タブ名称」は全角22文字まで入力可能となります。
    22文字以上入力した場合、23文字目以降は削除され登録されます。
    ⑦タブを表示したい場合:「タブを表示する」にチェックを付ける
    タブを非表示にしたい場合:「タブを表示する」からチェックを外す
    ※「タブ1」を非表示にすることはできません。
    ⑧「この内容で登録する」ボタンをクリック
    ※変更後、画面上部に「受注管理一括処理タブ設定を保存しました。」と表示されているかご確認ください。

タブ内のボタンエリア/パネルエリアのカスタマイズ方法

  • ①Robot-in管理画面にログイン
    ②「受注管理」をクリック
    ③「受注管理」をクリック
    ④「タブ項目設定」をクリック
    ⑤変更したいタブ項目のリンクをクリック
    ⑥各項目をカスタマイズ
    ■ボタンエリアをカスタマイズする場合
    ボタンを表示したい場合:「選択できる項目」の中から項目をクリックして選択後「追加>>」ボタンをクリック
    ボタンを非表示にしたい場合:「表示する項目」の中から項目をクリックして選択後「<<削除」ボタンをクリック
    ボタンの表示順を変更したい場合:「表示する項目」の中から項目をクリックして選択後「▲」「▼」ボタンをクリックして編集

    ■パネルエリアをカスタマイズする場合
    パネルを表示したい場合:「選択できる項目」の中から項目をクリックして選択後「追加>>」ボタンをクリック
    パネルを非表示にしたい場合:「表示する項目」の中から項目をクリックして選択後「<<削除」ボタンをクリック
    パネルの表示順を変更したい場合:「表示する項目」の中から項目をクリックして選択後「▲」「▼」ボタンをクリックして編集
    ⑦「この内容で登録する」ボタンをクリック
    ※変更後、画面上部に「受注管理一括処理タブ設定を保存しました。」と表示されているかご確認ください。

2024年11月21日更新

この記事は参考になりましたか?

ご回答ありがとうございました!

UP