受注取込先注文ステータス
概要
Robot-inでは受注取り込み時に「新規受付」の注文ステータスではなく、店舗様が指定した任意の注文ステータスに受注取込をすることができる機能について説明いたします。
特定の支払方法が利用されている受注や特定の商品が購入されている受注を、指定のステータスに振り分けることで、受注を分かりやすくすることが可能となります。
運用に合わせ、取込先の条件設定を行ってください。
受注取込先注文ステータスの操作方法
Robot-inのデフォルトの注文ステータス以外に、店舗様にてRobot-in上に新たに作成した注文ステータスを取込先に指定することができます。
その場合は条件設定を行う前に、注文ステータスを作成してください。
注文ステータスの作成方法につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/robot-in-manual/su-status-create.html
※受注取込先の条件設定の作成数に上限はございません。
※Robot-in形式受注CSVにて作成した受注や、Robot-in管理画面上で作成した受注は対象外となりますのでご注意ください。
受注取込先注文ステータスの条件設定方法
- ①Robot-in管理画面にログイン
②「マスター」をクリック
③「注文ステータス」をクリック
④「受注取込先注文ステータス」をクリック
⑤「新しい条件を追加」ボタンをクリック
⑥「名称」に「条件の名称」を入力し、プルダウン「受注取込先注文ステータス」から振り分けたいステータスを選択
⑦「受注取込項目」「商品マスター」の項目にて任意の条件を指定
※各項目につきましては「条件指定の可能項目一覧表」をご確認ください。
⑧「この内容で登録する」ボタンをクリック
※作成後、画面上部に「受注振り分け条件を保存しました。」と表示されているかご確認ください。
受注取込先注文ステータスの条件編集方法
既に作成された条件の名称や、条件を変更されたい場合は編集を行ってください。
- ①Robot-in管理画面にログイン
②「マスター」をクリック
③「注文ステータス」をクリック
④「受注取込先注文ステータス」をクリック
⑤編集を行いたい条件の「編集」をクリック
⑥任意の項目を編集する
※各項目につきましては「条件指定の可能項目一覧表」をご確認ください。
⑦「この内容で登録する」ボタンをクリック
※作成後、画面上部に「受注振り分け条件を保存しました。」と表示されているかご確認ください。
受注取込先注文ステータスの条件、優先度編集方法
複数条件を作成した場合、Robot-inは条件一覧画面の上から順に処理を行います。
そのため、作成した条件が処理される前に、他条件の処理によって意図しないステータスへ受注が振り分けられる可能性がございます。
運用に合わせ、優先度の順番変更を行ってください。
- ①Robot-in管理画面にログイン
②「マスター」をクリック
③「注文ステータス」をクリック
④「受注取込先注文ステータス」をクリック
⑤並び替えを行いたい条件の「優先度」をドラッグアンドドロップで変更
⑥「この優先度で保存する」ボタンをクリック
※変更後、画面上部に「優先度を保存しました。」と表示されているかご確認ください。
受注取込先注文ステータスの条件削除方法
既に作成された条件を削除されたい場合は、条件の削除を行ってください。
- ①Robot-in管理画面にログイン
②「マスター」をクリック
③「注文ステータス」をクリック
④「受注取込先注文ステータス」をクリック
⑤削除を行いたい条件の「削除」をクリック
※削除後、画面上部に「受注振り分け条件を削除しました。」と表示されているかご確認ください。
条件指定の可能項目一覧表
振り分け条件に指定可能な項目の一覧表は下記からご確認ください。
項目名に「(スペース区切)」と記載があるものにつきましては、複数のワードの設定と、「比較方式」にて「or」「and」「not」指定が可能となります。
運用に合わせて設定を行ってください。
例)
・「店舗」:楽天店舗のみチェック
・「商品番号(スペース区切)」:sample-a sample-b と複数商品番号を入力
「商品番号(スペース区切)」の「比較方式」:or→楽天の受注に「sample-a」または「sample-b」どちらかの商品が含まれていれば振り分け
「商品番号(スペース区切)」の「比較方式」:and→楽天の受注に「sample-a」と「sample-b」が2つの商品が両方含まれていれば振り分け
「商品番号(スペース区切)」の「比較方式」:not→楽天の受注に「sample-a」と「sample-b」が2つの商品が両方含まれていなければ振り分け
受注取込項目
項目名 | 説明・備考 |
---|---|
店舗 | どの店舗の受注を条件にするかチェック ・全店舗を条件に指定したい場合 「全選択」ボタンをクリックしてください。 ・全店舗を条件から外したい場合 「全解除」ボタンをクリックしてください。 ・一部店舗を条件に指定したい場合 該当店舗の「□店舗名」にチェックしてください。 ・一部店舗を条件の対象外にしたい場合 該当店舗の「□店舗名」からチェックを外してください。 |
商品番号(スペース区切) | モール・カート側の「商品番号(商品コード等)」を入力 各モール・カートの、どの項目が該当するかにつきましては以下URLをご確認ください。 https://www.hunglead.com/robot-in-manual/item-regist-csv.html#%E5%BA%97%E8%88%97%E5%95%86%E5%93%81%E6%83%85%E5%A0%B1」 |
商品名(スペース区切) | モール・カート側の「商品名」を入力 |
規格(スペース区切) | モール・カート側の「規格」を入力 |
単品配送 | RMS上、またはRobot-in上で単品配送の設定を行った商品が含まれる受注を指定できます。 ※楽天以外の店舗では利用できない項目です。 ・「○指定なし」の場合 単品配送の設定のあるなしを条件に含みません。 ・「○あり」の場合 単品配送の設定がされた受注を条件に指定します。 ・「○なし」の場合 単品配送の設定がされていない受注を条件に指定します。 |
商品数量(明細単位) | 半角数字で入力 商品の購入数量を明細単位で指定できます。 特定の商品の購入された点数で指定したい場合にご利用ください。 ○点以上/○点以下を条件に指定できます。 ・○点以上を指定したい場合 →「○」~「空欄」 ・○点以下を指定したい場合 →「空欄」~「○」 ・5点以上、10点以下等、範囲指定したい場合 →「5」~「10」 |
商品数量(注文単位) | 半角数字で入力 商品の購入数量を受注単位で指定できます。 商品問わず、購入された点数で指定したい場合にご利用ください。 ○点以上/○点以下を条件に指定できます。 ・○点以上を指定したい場合 →「○」~「空欄」 ・○点以下を指定したい場合 →「空欄」~「○」 ・5点以上、10点以下等、範囲指定したい場合 →「5」~「10」 |
請求金額 | 半角数字で入力 受注の請求金額を指定できます。 ○円以上/○円以下を条件に指定できます。 ・○円以上を指定したい場合 →「○」~「空欄」 ・○円以下を指定したい場合 →「空欄」~「○」 ・50,000円以上、100,000円以下等、範囲指定したい場合 →「50000」~「100000」 |
配送先住所(スペース区切) | 住所を入力 (沖縄県、北海道等) |
配送方法(スペース区切) | モール・カート側の配送方法の文字列を入力 ※モール・カート側の配送方法の文字列の確認方法や、設定方法につきましては提供元へ直接お問い合わせください。 |
支払方法(スペース区切) | モール・カート側の支払方法の文字列を入力 ※モール・カート側の支払方法の文字列の確認方法や、設定方法につきましては提供元へ直接お問い合わせください。 |
備考(スペース区切) | モール・カート側の「備考」に入力されている文字列を入力 ※モール・カート側の「備考」デフォルトで入力されている文字列の確認方法や、設定方法につきましては提供元へ直接お問い合わせください。 |
その他(スペース区切) | Robot-inの「その他(注文基本情報)」項目に取り込みされる文字列を入力 ※モール・カートごとに取り込みされる項目を確認したい場合は以下URLの「受注項目対応表」をご確認ください。 https://www.hunglead.com/robot-in-manual/3/3_1.html |
配送希望日 | 配送希望日の指定がされている受注を指定できます。 ・「○指定なし」の場合 「配送希望日」を条件に含みません。 ・「○あり」の場合 「配送希望日」の指定がある受注を条件に指定します。 ・「○なし」の場合 「配送希望日」の指定がない受注を条件に指定します。 |
配送希望時間 | 配送希望時間の指定がされている受注を指定できます。 ・「○指定なし」の場合 「配送希望時間」を条件に含みません。 ・「○あり」の場合 「配送希望時間」の指定がある受注を条件に指定します。 ・「○なし」の場合 「配送希望時間」の指定がない受注を条件に指定します。 |
メモ1(スペース区切) | Robot-inの「メモ1・2」項目に取り込みされる文字列を入力 ※モール・カートごとに取り込みされる項目を確認したい場合は以下URLの「受注項目対応表」をご確認ください。 https://www.hunglead.com/robot-in-manual/3/3_1.html |
メモ2(スペース区切) | |
配送先海外住所 | 注文アイコン「配送先海外住所」が付与されている、配送先が海外の住所の受注を指定できます。 注文アイコンにつきましては以下URLをご確認ください。 https://www.hunglead.com/robot-in-manual/order-management.html#index-04 ・「○指定なし」の場合 「配送先海外住所」に該当する受注であるかは条件に含みません。 ・「○あり」の場合 「配送先海外住所」に該当する受注を条件に指定します。 ・「○なし」の場合 「配送先海外住所」に該当しない受注を条件に指定します。 |
配送先住所不正 | 注文アイコン「配送先住所不正」が付与されている、郵便番号と実際に入力された住所が異なる受注を指定できます。 注文アイコンにつきましては以下URLをご確認ください。 https://www.hunglead.com/robot-in-manual/order-management.html#index-04 ・「○指定なし」の場合 「配送先住所不正」に該当する受注であるかは条件に含みません。 ・「○あり」の場合 「配送先住所不正」に該当する受注を条件に指定します。 ・「○なし」の場合 「配送先住所不正」に該当しない受注を条件に指定します。 |
複数配送 | 注文アイコン「複数配送」が付与されている、複数異なる配送先の住所がある受注を指定できます。 注文アイコンにつきましては以下URLをご確認ください。 https://www.hunglead.com/robot-in-manual/order-management.html#index-04 ・「○指定なし」の場合 「複数配送」に該当する受注であるかは条件に含みません。 ・「○あり」の場合 「複数配送」に該当する受注を条件に指定します。 ・「○なし」の場合 「複数配送」に該当しない受注を条件に指定します。 |
ブロックリスト | 注文アイコン「ブロックリスト」が付与されている、 顧客管理でブロックリストに分類した注文者と、 楽天で要注意会員として判断された注文者の受注を指定できます。 Robot-inの顧客管理につきましては以下URLをご確認ください。 https://www.hunglead.com/robot-in-manual/2_1kokyaku.html 注文アイコンにつきましては以下URLをご確認ください。 https://www.hunglead.com/robot-in-manual/order-management.html#index-04 ・「○指定なし」の場合 「ブロックリスト」に該当する受注であるかは条件に含みません。 ・「○あり」の場合 「ブロックリスト」に該当する受注を条件に指定します。 ・「○なし」の場合 「ブロックリスト」に該当しない受注を条件に指定します。 |
離島住所 | 注文アイコン「離島住所」が付与されている、離島マスターにご登録された「都道府県」または「都道府県+市区町村」と一致する配送先住所の受注を指定できます。 Robot-inの離島マスターにつきましては以下URLをご確認ください。 https://www.hunglead.com/robot-in-manual/5/post_2.html 注文アイコンにつきましては以下URLをご確認ください。 https://www.hunglead.com/robot-in-manual/order-management.html#index-04 ・「○指定なし」の場合 「離島住所」に該当する受注であるかは条件に含みません。 ・「○あり」の場合 「離島住所」に該当する受注を条件に指定します。 ・「○なし」の場合 「離島住所」に該当しない受注を条件に指定します。 |
商品マスター項目
Robot-inの商品マスターに登録された商品情報の条件を指定できます。
受注が正しく振り分けされない場合、該当商品の「店舗商品番号」の値が実際のモール・カート側と異なる可能性が高いです。
「こちら
項目名 | 説明・備考 |
---|---|
規格 | 商品マスターの「規格」を入力 |
商品番号(スペース区切) | 商品マスターの「商品番号」を入力 |
商品名(スペース区切) | 商品マスターの「商品名」を入力 |
販売価格 | 半角数字で入力 商品マスターの「販売価格」を指定できます。 ○円以上/○円以下を条件に指定できます。 ・○円以上を指定したい場合 →「○」~「空欄」 ・○円以下を指定したい場合 →「空欄」~「○」 ・○円以内(50,000円以上、100,000円以下等)を指定したい場合 →「50000」~「100000」 |
商品メモ1(スペース区切) | 商品マスターの「商品メモ1・2」に登録された文字列を入力 |
商品メモ2(スペース区切) | |
skuコード(スペース区切) | 商品マスターの「skuコード」を入力 |
外部連携商品番号(スペース区切) | 商品マスターの「外部連携商品番号」を入力 |
メーカー品番(スペース区切) | 商品マスターの「メーカー品番」を入力 |
商品属性 | どの属性を条件にするかチェック ・全属性を条件に指定したい場合 「全選択」ボタンをクリックしてください。 ・全属性を条件から外したい場合 「全解除」ボタンをクリックしてください。 ・一部属性を条件に指定したい場合 「□属性名」にチェックしてください。 ・一部属性を条件の対象外にしたい場合 「□属性名」からチェックを外してください。 |
在庫管理 | どの在庫管理方法を条件にするかチェック ・全管理方法を条件に指定したい場合 「全選択」ボタンをクリックしてください。 ・全管理を条件から外したい場合 「全解除」ボタンをクリックしてください。 ・一部管理方法を条件に指定したい場合 「□在庫管理方法名」にチェックしてください。 ・一部管理方法を条件の対象外にしたい場合 「□在庫管理方法名」からチェックを外してください。 |
仕入先 | どの仕入先を条件にするかチェック 仕入先マスターにつきましては以下URLをご確認ください。 https://www.hunglead.com/robot-in-manual/supplier.html ・全仕入先を条件に指定したい場合 「全選択」ボタンをクリックしてください。 ・全仕入先を条件から外したい場合 「全解除」ボタンをクリックしてください。 ・一仕入先を条件に指定したい場合 「□仕入先名」にチェックしてください。 ・一部仕入先を条件の対象外にしたい場合 「□仕入先名」からチェックを外してください。 |
skuメモ1(スペース区切) | 商品マスターの「skuメモ1・2」に登録された文字列を入力 |
skuメモ2(スペース区切) |
Robot-inが商品を判定するために必要な「店舗商品情報」の確認方法
「店舗商品情報」の各店舗ごとの入力欄の内容が、実際のモール・カート側と一致しているかご確認ください。
- ①Robot-in管理画面にログイン
②「商品管理」をクリック
③「商品マスター」をクリック
④商品を検索
⑤該当商品の「編集」をクリック
⑥「店舗商品情報」の各モール・カートの入力内容が、実際のモール・カート側と一致しているか確認
不一致の場合、Robot-inが商品マスター上から商品を特定することができず、振り分けができません。
下記マニュアルをご確認の上、商品マスターの情報がモール/カート側と一致するようご修正ください。
またRobot-inの「店舗商品情報」に登録する商品コードにつきましても、下記マニュアルの「店舗商品情報項目」をご確認ください。
・Robot-in管理画面からの商品マスター編集/削除方法
・Robot-in形式CSVを利用した商品マスター編集/削除方法
受注取込先注文ステータスの活用例
特定の商品が購入されている受注やギフト用の受注を、指定のステータスに振り分けることで、受注を分かりやすくすることが可能となります。
運用に合わせ、取込先の条件設定を行ってください。
活用例:支払い方法が「前払い」の受注を振り分ける
「銀行振込」や「コンビニ前払い」などの、入金確認が必要な支払い方法の場合に、「新規受付」ではなく「発送前入金待ち」などの他ステータスに
受注取り込み時、自動で受注を振り分ける方法を説明させていただきます。
「前払い確認用」や「入金待ち」など、任意のステータスを作成いただき、受注振り分け条件の設定を行ってください。
※「発送前入金待ち」などの、Robot-inに既に登録されているステータスに取り込みたい場合は、下記「STEP2」にお進みください。
STEP1:ステータスの作成を行う
- ①Robot-in管理画面にログイン
②「マスター」をクリック
③「注文ステータス」をクリック
④「注文ステータス」をクリック
⑤「注文ステータスを追加」ボタンをクリック
⑥「名称」に「ステータスの名称」を入力
例:「前払い確認用」
⑦必要に応じて、下記任意の項目を入力
背景色:クリックして任意の色を選択、またはhtmlカラーコードを入力し「Enter」をクリック
文字色:クリックして任意の色を選択、またはhtmlカラーコードを入力し「Enter」をクリック
※「プレビュー」にてステータス作成後の色イメージをご確認ください。
メモ:任意の「メモ」を入力
※メモの内容は、注文ステータス編集画面でのみご確認いただけます。
⑧「この内容で登録する」ボタンをクリック
※変更後、画面上部に「注文ステータス情報を登録しました。」と表示されているかご確認ください。
SSTEP2:受注取込先注文ステータスの設定を行う
- ①Robot-in管理画面にログイン
②「マスター」をクリック
③「注文ステータス」をクリック
④「受注取込先注文ステータス」をクリック
⑤「新しい条件を追加」ボタンをクリック
⑥「名称」に「条件の名称」を入力
例:「前払い確認用」
⑦「受注取込先注文ステータス」にて取り込み先のステータスを選択
⑧「店舗」にて「□該当の店舗」にチェック
⑨「支払方法」に「モール・カート側の支払い方法名」を入力
※複数ある場合は、スペース区切りでご登録ください。
⑩「この内容で登録する」ボタンをクリック
※変更後、画面上部に「受注振り分け条件を保存しました。」と表示されているかご確認ください。
活用例:請求金額が「5000円以上」の受注を振り分ける
「請求金額が「5000円以上(指定の金額以上)」のお客様には、おまけの品を同梱したい」などの場合に、受注取り込み時「新規受付」ではなく、任意のステータスに自動で受注を振り分ける方法を説明させていただきます。
※「請求金額」は、送料や手数料なども含む金額となります。
「5000円以上購入」や「おまけ品を同梱」など、任意のステータスを作成いただき、受注振り分け条件の設定を行ってください。
STEP1:ステータスの作成を行う
- ①Robot-in管理画面にログイン
②「マスター」をクリック
③「注文ステータス」をクリック
④「注文ステータス」をクリック
⑤「注文ステータスを追加」ボタンをクリック
⑥「名称」に「ステータスの名称」を入力
例:「5000円以上」
⑦必要に応じて、下記任意の項目を入力
背景色:クリックして任意の色を選択、またはhtmlカラーコードを入力し「Enter」をクリック
文字色:クリックして任意の色を選択、またはhtmlカラーコードを入力し「Enter」をクリック
※「プレビュー」にてステータス作成後の色イメージをご確認ください。
メモ:任意の「メモ」を入力
※メモの内容は、注文ステータス編集画面でのみご確認いただけます。
⑧「この内容で登録する」ボタンをクリック
※変更後、画面上部に「注文ステータス情報を登録しました。」と表示されているかご確認ください。
SSTEP2:受注取込先注文ステータスの設定を行う
- ①Robot-in管理画面にログイン
②「マスター」をクリック
③「注文ステータス」をクリック
④「受注取込先注文ステータス」をクリック
⑤「新しい条件を追加」ボタンをクリック
⑥「名称」に「条件の名称」を入力
例:「5000円以上」
⑦「受注取込先注文ステータス」にて取り込み先のステータスを選択
⑧「店舗」にて「□該当の店舗」にチェック
⑨「請求金額」の左側の入力欄に「5000」と入力
⑩「この内容で登録する」ボタンをクリック
※変更後、画面上部に「受注振り分け条件を保存しました。」と表示されているかご確認ください。
活用例:Yahoo!でギフト包装受注を振り分ける
Yahoo!側でギフトとして注文された受注を確認されたい場合に、受注取り込み時「新規受付」ではなく、任意のステータスに自動で受注を振り分ける方法を説明させていただきます。
「ギフト用」や「Yahoo!ギフト用」など、任意のステータスを作成いただき、受注振り分け条件の設定を行ってください。
STEP1:ステータスの作成を行う
- ①Robot-in管理画面にログイン
②「マスター」をクリック
③「注文ステータス」をクリック
④「注文ステータス」をクリック
⑤「注文ステータスを追加」ボタンをクリック
⑥「名称」に「ステータスの名称」を入力
例:「ギフト」
⑦必要に応じて、下記任意の項目を入力
背景色:クリックして任意の色を選択、またはhtmlカラーコードを入力し「Enter」をクリック
文字色:クリックして任意の色を選択、またはhtmlカラーコードを入力し「Enter」をクリック
※「プレビュー」にてステータス作成後の色イメージをご確認ください。
メモ:任意の「メモ」を入力
※メモの内容は、注文ステータス編集画面でのみご確認いただけます。
⑧「この内容で登録する」ボタンをクリック
※変更後、画面上部に「注文ステータス情報を登録しました。」と表示されているかご確認ください。
SSTEP2:受注取込先注文ステータスの設定を行う
- ①Robot-in管理画面にログイン
②「マスター」をクリック
③「注文ステータス」をクリック
④「受注取込先注文ステータス」をクリック
⑤「新しい条件を追加」ボタンをクリック
⑥「名称」に「条件の名称」を入力
例:「ギフト」
⑦「受注取込先注文ステータス」にて取り込み先のステータスを選択
⑧「店舗」にて「□該当のYahoo!店舗」にチェック
⑨「その他」入力欄に「”gift_wrap”:”Y”」と入力
⑩「この内容で登録する」ボタンをクリック
※変更後、画面上部に「受注振り分け条件を保存しました。」と表示されているかご確認ください。
2024年02月20日更新