受注管理一括処理タブ設定
概要
受注管理一括処理タブ設定画面について説明させていただきます。
受注管理画面に表示するタブ、タブに表示する一括処理(メール送信やステータス変更など)のボタンエリア/パネルエリアのカスタマイズが可能となります。
よく操作する一括処理のみ表示させ、操作ミスの防止や受注処理の効率化をしたい場合などにぜひご活用ください。
画面説明
項目 | 説明・備考 |
---|---|
1タブ◯項目設定 ※◯には1‐5の数字が表示されます。 |
各「タブ◯項目設定」をクリックすると、該当タブの設定箇所に移動可能となります。 編集したいタブをクリックしてください。 |
2タブ1項目設定 | タブ1項目の設定をすることが可能となります。 タブ1の非表示はできませんので、タブを1つだけ表示させたい場合はタブ2-5を非表示にしてください。 設定方法の詳細につきましては「こちら」をご確認ください。 |
3ボタンエリア | 受注管理画面の一括処理(メール送信など)のボタンの表示/非表示/表示順の設定をすることが可能となります。 設定方法の詳細につきましては「こちら」をご確認ください。 |
4パネルエリア | 受注管理画面の一括処理(ステータス変更など)のパネルの表示/非表示/表示順の設定をすることが可能となります。 設定方法の詳細につきましては「こちら」をご確認ください。 |
5タブ◯項目設定 ※◯には2‐5の数字が表示されます。 |
タブ2-5の表示/非表示/タブ名称の設定をすることが可能となります。 設定方法の詳細につきましては「こちら」をご確認ください。 |
受注一括処理タブの設定方法
「表示する項目」の上から下の順番で、受注管理画面では左上側から右側へ表示いたします。
「表示する項目」の1番上にご設定いただくと、受注管理画面では1番左上側に表示されます。
操作頻度の多い項目を1番上に設定するなど、店舗様のご運用に合わせご設定ください。
■タブ項目設定画面
■受注管理画面
「タブ項目設定」のカスタマイズ方法
タブ名称/表示・非表示のカスタマイズ方法
- ①Robot-in管理画面にログイン
②「受注管理」をクリック
③「受注管理」をクリック
④「タブ項目設定」をクリック
⑤変更したいタブ項目のリンクをクリック
⑥「タブ名称」に受注管理画面に表示したい値を入力
※「タブ名称」は全角22文字まで入力可能となります。
22文字以上入力した場合、23文字目以降は削除され登録されます。
⑦タブを表示したい場合:「タブを表示する」にチェックを付ける
タブを非表示にしたい場合:「タブを表示する」からチェックを外す
※「タブ1」を非表示にすることはできません。
⑧「この内容で登録する」ボタンをクリック
※変更後、画面上部に「受注管理一括処理タブ設定を保存しました。」と表示されているかご確認ください。
タブ内のボタンエリア/パネルエリアのカスタマイズ方法
ボタン/パネルエリアの項目一覧につきましては「こちら」をご確認ください。
ボタン/パネルエリアに表示させた各操作方法の詳細につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/robot-in-manual/3/3_2.html
- ①Robot-in管理画面にログイン
②「受注管理」をクリック
③「受注管理」をクリック
④「タブ項目設定」をクリック
⑤変更したいタブ項目のリンクをクリック
⑥各項目をカスタマイズ
■ボタンエリアをカスタマイズする場合
ボタンを表示したい場合:「選択できる項目」の中から項目をクリックして選択後「追加>>」ボタンをクリック
ボタンを非表示にしたい場合:「表示する項目」の中から項目をクリックして選択後「<<削除」ボタンをクリック
ボタンの表示順を変更したい場合:「表示する項目」の中から項目をクリックして選択後「▲」「▼」ボタンをクリックして編集
■パネルエリアをカスタマイズする場合
パネルを表示したい場合:「選択できる項目」の中から項目をクリックして選択後「追加>>」ボタンをクリック
パネルを非表示にしたい場合:「表示する項目」の中から項目をクリックして選択後「<<削除」ボタンをクリック
パネルの表示順を変更したい場合:「表示する項目」の中から項目をクリックして選択後「▲」「▼」ボタンをクリックして編集
⑦「この内容で登録する」ボタンをクリック
※変更後、画面上部に「受注管理一括処理タブ設定を保存しました。」と表示されているかご確認ください。
ボタンエリア/パネルエリア項目一覧
各操作方法の詳細につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/robot-in-manual/3/3_2.html
ボタンエリア項目一覧
項目名 | 説明・備考 |
---|---|
1.メール送信 | 受注の注文者へメール送信することが可能となります。 |
2.帳票出力 | 帳票(受注伝票・納品書など)出力することが可能となります。 |
3.受注CSVダウンロード | 受注データをRobot-in形式受注CSVでダウンロードすることが可能となります。 |
4.受注削除 | 受注を削除することが可能となります。 |
5.送り状CSVダウンロード | 送り状CSVをダウンロードすることが可能となります。 |
6.送り状CSVアップロード | 送り状CSVをアップロードすることが可能となります。 |
7.決済CSVダウンロード | 決済CSVをダウンロードすることが可能となります。 |
8.決済CSVアップロード | 決済CSVをアップロードすることが可能となります。 |
9.送付先一括コピー | 明細1番目の送付先情報を他明細にコピーすることが可能となります。 |
10.送料一括反映 | Robot-in上で変更した送料を、対応モールへ反映することが可能となります。 |
11.受注コピー | 選択した受注をコピーし、新しい受注として登録することが可能となります。 |
12.倉庫連携CSVダウンロード | 倉庫連携CSVをダウンロードすることが可能となります。 |
13.倉庫連携CSVアップロード | 倉庫連携CSVをアップロードすることが可能となります。 |
14.zaiko Robotの在庫を減らす | 電話・FAX注文の受注分、zaiko Robotから在庫を減らすことが可能となります。 |
15.ピッキングリスト | 受注商品のピッキングリストを出力することが可能となります。 |
16.楽天ペイ確認処理 | RMSへ注文確認するようリクエストすることが可能となります。 |
17.楽天ペイ審査結果受取処理 | 楽天ペイ審査結果をRMSから手動で取得することが可能となります。 |
パネルエリア項目一覧
項目名 | 説明・備考 |
---|---|
1.ステータス変更 | 受注のステータスを変更することが可能となります。 |
2.マーク編集 | マーク編集することが可能となります。 |
3.日付一括変更 | 受注の日付項目(配送希望日や出荷完了日など)を一括変更することが可能となります。 |
4.配送方法一括変更 | 配送方法を一括変更することが可能となります。 |
5.配送会社一括変更 | 配送会社を一括変更することが可能となります。 |
6.送り状番号一括変更 | 送り状番号を一括変更することが可能となります。 |
7.受注キャンセル | 受注キャンセルをすることが可能となります。 |
8.出荷予定日一括反映 | 受注に登録した「出荷予定日」を対応モールへ反映することが可能となります。 |
9.金額情報詳細税率一括変更 | 金額情報の税率を一括変更することが可能となります。 |
10.送料一括変更 | 送料を一括変更することが可能となります。 |
11.メモ一括変更 | 「メモ1・メモ2」の内容を一括変更することが可能となります。 |
12.Qoo10発送遅延通知 | Qoo10へ発送遅延通知を反映することが可能となります。 |
13.後払い.com | 後払い.comへの受注登録や、与信結果取得、出荷実績情報を反映することが可能となります。 |
14.クロネコ代金後払いサービス | クロネコ代金後払いサービスへの受注登録や、与信結果取得、出荷実績情報を反映することが可能となります。 |
15.ラクマユーザ評価一括反映 | ラクマユーザ評価の一括反映をすることが可能となります。 |
16.梱包処理 | 同梱候補の検索・同梱・同梱解除をすることが可能となります。 |
2024年11月27日更新
この記事は参考になりましたか?
ご回答ありがとうございました!