Qoo10発送遅延通知

概要

Qoo10発送遅延通知について説明させていただきます。
Qoo10では商品の入荷状況や製作状況に影響して商品の発送が遅れる場合は、購入者へ発送遅延情報を通知することが推奨されています。
Robot-inの「Qoo10発送遅延通知」機能にて、Robot-inからMyQoo10(購入者の管理画面)に以下の発送遅延情報を反映することが可能となります。
「配送状態:発送遅延」「発送予定日」「発送遅延の理由」「ショップからのメッセージ」

Qoo10発送遅延通知操作方法

「出荷までのリードタイム」にRobot-inの「出荷予定日」を反映したい場合は、事前にご登録が必要です。
変更方法につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/robot-in-manual/all_change.html

  • ①Robot-in管理画面にログイン
    ②「受注管理」をクリック
    ③「受注管理」をクリック
    ④該当受注を検索
    ⑤「該当受注」にチェック
    ⑥発送遅延通知内容を設定
    出荷までのリードタイム:MyQoo10の「発送予定日」に反映したい日数を選択
    例)
    2022/01/05に「6日」を反映した場合、MyQoo10の「発送予定日」は2022/01/11
    ※「出荷予定日」を選択すると、Robot-inの「出荷予定日」に登録された日付が反映されます。
    発送遅延理由:MyQoo10の「発送遅延の理由」に反映したい理由を選択
    発送遅延メモ:MyQoo10の「ショップからのメッセージ」に反映したいメッセージを入力
    ⑦「反映」ボタンをクリック
    ⑧「OK」ボタンをクリック
    ※操作後、画面上部に「◯件の注文のQoo10発送遅延通知を反映しました。モール側への反映結果は必ず受注反映履歴をご確認ください。」と表示されているかご確認ください。

操作後、必ず「受注反映履歴」よりエラーが出ていないかどうか、ご確認をお願いいたします。
確認方法につきましては以下をご確認ください。

「受注反映履歴」の確認方法

  • ①Robot-in管理画面にログイン
    ②「受注管理」をクリック
    ③「受注反映履歴」をクリック
    ④処理種別:「Qoo10発送遅延通知」を選択
    ⑤「この条件で検索する」ボタンをクリック
    ⑥「結果」を確認

2024年09月04日更新

この記事は参考になりましたか?

ご回答ありがとうございました!

UP