zaiko Robot形式CSVを利用した商品マスター登録方法
概要
zaiko Robot形式CSVを利用した商品マスター登録方法について、説明させていただきます。
弊社在庫管理システム「zaiko Robot」をご利用いただいている店舗様は、
zaiko Robotからダウンロード可能なCSVを利用して、簡単にRobot-inに商品登録を行うことが可能となります。
zaiko Robotにつきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/products/zaiko-robot.html
zaiko Robot連携用設定
zaiko Robot連携用設定が必須となります。
ご利用される各店舗ごとに、zaiko Robot連携用設定を行ってください。
- ①Robot-in管理画面にログイン
②「設定」をクリック
③「店舗設定」をクリック
④利用店舗の「編集」をクリック
⑤「連携用設定を表示する…」をクリック
⑥zaiko Robot連携用設定を行う
⑦「この内容で登録する」ボタンをクリック
※変更後、画面上部に「店舗情報を編集しました。」と表示されているかご確認ください。
項目名 | 説明・備考 |
---|---|
APIホスト | ご利用中のzaiko RobotアカウントのログインURLの「https://◯◯.zaiko-robot.com」を入力 ※◯◯の部分は店舗ごとに異なります。 例)「https://asp1.zaiko-robot.com」の場合 「asp1.zaiko-robot.com」とご入力ください。 |
ベーシック認証ID | 「ベーシック認証ID」及び「ベーシック認証パスワード」を入力 弊社にて発行が必要となりますので、下記メールアドレス宛にご連絡をお願いいたします。 E-mail:harc@hunglead.com |
ベーシック認証パスワード | |
zaiko robotユーザID | zaiko Robotの「ユーザID」を入力 |
zaiko Robot店舗番号 | zaiko Robotの「FTPアカウント」の数字を入力 ・確認方法 ①zaiko Robotにログイン ②「管理者情報」をクリック ③該当店舗「FTPアカウント」の数字を確認 |
zaiko Robot店舗名 | ・zaiko Robot管理者情報で「表示用ショップ名」をご登録されている場合 「表示用ショップ名」を入力 ※zaiko Robot管理画面の管理者情報にて確認が可能となります。 ・zaiko Robot管理者情報で「表示用ショップ名」をご登録されていない場合 「ショップ名」を入力 ※zaiko Robot管理画面の管理者情報にて確認が可能となります。 |
キャンセル連動 | ・チェックを入れた場合 zaiko Robotとキャンセル連動いたします。 Robot-in「キャンセル」ステータスに受注をステータス変更すると、 zaiko Robotに該当商品の登録があった場合は、その商品の在庫数を、数量分加算いたします。 ・チェックを入れない場合 zaiko Robotとキャンセル連動いたしません。 Robot-in「キャンセル」ステータスに受注をステータス変更しても、 zaiko Robotに影響はございません。 ※amazonご利用の店舗様は、ご注意ください。 zaiko Robot「管理者情報」のamazon「受注取得種別」をご確認ください。 zaiko Robotにて、amazonの受注取得種別「◯API」をご利用中の場合は、 zaiko Robotよりキャンセル分の在庫数を自動で加算するため、 Robot-inでキャンセル連携を利用すると、二重で在庫数が加算されます。 受注取得種別「◯API」を利用中の場合は、 Robot-inではチェックを入れず、キャンセル連携設定をしないようにご注意ください。 |
zaiko Robot形式CSVを利用した商品マスター登録方法
zaiko Robot形式CSVを利用した商品マスター登録方法
STEP1:zaiko RobotからCSVのダウンロードを行う
zaiko Robot管理画面から「商品情報(zr_item.csv)」「規格情報(zr_select.csv)」をダウンロードしていただきます。
規格(バリエーション)無し商品のみ登録する場合は、「規格情報(zr_select.csv)」は不要となります。
- ①zaiko Robot管理画面にログイン
②「商品マスタ」の「商品情報」をクリック
③「検索」をクリック
④「zaiko Robot形式CSVダウンロード」の「◯商品情報」を選択
⑤店舗:軸にする店舗を選択
⑥「zaiko Robot形式CSVダウンロード」ボタンをクリック
※楽天SKU移行前、または楽天SKUデータ取得前の店舗様は「zaiko Robot形式CSVダウンロード」ボタンを押してダウンロードをしてください。 ※「◯規格情報」も上記手順でダウンロードお願いいたします。
ダウンロード処理が完了しましたら、下記件名のメールが届きます。
メール本文に記載されているURLからCSVのダウンロードをお願いいたします。
件名:【zaiko Robot】zaiko Robot形式商品CSVファイルダウンロード(貴社名)
STEP2:Robot-inへzaiko Robot形式CSVのアップロードを行う
- ①Robot-in管理画面にログイン
②「商品管理」をクリック
③「商品CSVアップロード」をクリック
④「CSVアップロード」の「CSV種別」は「zaiko Robot形式」を選択
⑤「item.csv」に「zr_item.csv」を開く
⑥「select.csv」に「zr_select.csv」を開く
※規格(バリエーション)有り商品がない場合は、
⑤の「zr_item.csv」のみアップロードをしてください。
⑦「外部連携商品番号」に商品番号を表示させたい店舗を選択
⑧「CSVをアップロードする」をクリック
※変更後、画面上部に「CSVをアップロードしました。処理結果は「CSV処理履歴」画面でご確認ください。」と表示されているかご確認ください。
STEP3:アップロード結果の確認を行う
- ①Robot-in管理画面にログイン
②「商品管理」をクリック
③「商品CSV処理履歴」をクリック
④「CSV処理履歴」の「処理種別」「zaiko Robot形式CSVアップロード」を選択
⑤「この条件で検索する」ボタンをクリック
⑥アップロード結果を確認
※「処理状況」がエラーの場合は、アップロードに失敗しております。
「メッセージ」をご確認の上、該当エラー箇所をご修正いただき、再度CSVのアップロードをお試しください。
※CSVアップロードエラーにつきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/robot-in-manual/zr_itemcsv_error.html
zaiko Robot形式CSVのよくあるアップロードエラー
zaiko Robot形式CSVをアップロードした際に、よく発生するエラーについて説明させていただきます。
エラー内容:「co_product_sku_code]duplicate(xxxxxxx):(xxxxxxx)はすでに登録済みの商品コードです。」
「商品コード」列のコードが既にRobot-in上に登録されている場合に表示されます。
登録し直したい場合は、一度Robot-inにて該当商品を削除いただいてから、再度CSVアップロードをお願いいたします。
Robot-inに登録済の場合は、問題がないエラーです。
エラー内容:店舗毎商品番号がありません。
「item.csv」または「select.csv」の、「on/off」列が「1」になっている店舗の
「商品コード」列が空欄になっている場合に表示されます。
該当店舗の「on/off」列を「0」に変更、もしくは「商品コード」列にコードをご入力ください。
※「連動on=1」「連動off=0」となります。
エラー内容:CSVアップロード画面で選択した外部連携商品番号に取込む店舗の商品コードもしくは規格コードが存在しません。
複数原因が考えられます。
・アップロード時に指定した外部連携商品番号に該当する店舗名がzaiko Robot側の店舗名と一致していません。
Robot-inに登録した「zaiko Robot店舗名」をご修正後、再度アップロードをしてください。
※「こちら」をご確認の上、ご修正をお願いいたします。
・外部連携商品番号に該当する店舗の「商品コード」列または「コード(更新時使用)」列が空欄です。
item.csvまたはselect.csvをご確認の上、コードをご入力ください。
・「item.csv」または「select.csv」の外部連携商品番号に該当する店舗の[on/off]列が「0」になっています。
「1」にご修正し、再度アップロードをお願いいたします。
※「連動on=1」「連動off=0」となります。
2024年01月29日更新