受注取込方法

概要

受注取込方法について説明させていただきます。
どの情報がRobot-inに取り込みされるかにつきましては、以下URLの「受注項目対応表」よりモール・カートごとにご確認ください。
https://www.hunglead.com/robot-in-manual/3/3_1.html

受注取込方法

受注取込方法

店舗設定後、ご登録いただいた情報で問題なく受注が取り込めるか、下記方法でご確認をお願いいたします。
受注取込時に「0件の受注情報を取り込みました」と表示された場合は、接続情報の登録に成功しております。

受注取り込みエラーが出た場合は、ご登録情報に誤りがある可能性が高いです。
こちら」をご確認の上、エラー内容をご修正いただき、再度受注取込をお願いいたします。

  • ①Robot-in管理画面にログイン
    ②「受注管理」をクリック
    ③「受注取込」をクリック
    ④該当店舗の「今すぐ受注取込み」ボタンをクリック
    ⑤「今すぐ受注取込み」ボタンの右側に、赤字で表示される取り込み結果を確認

受注取込画面の項目一覧

  • 1店舗設定にて「店舗有効無効」が「有効」と設定されている全店舗の受注を取り込みます。

    amazonの店舗登録がある場合「□Amazonの注文取込を行う。」が表示されます。
    チェックを付けた場合、amazonの店舗も今すぐ受注取り込みを行います。
    チェックを外した場合、amazon店舗は対象外となります。
    ※amzaon注文スロットル制限にかかるため、ご利用は推奨しておりません。 2プルダウンにて設定した時間ごとに、自動で受注取込を行うよう設定することが可能となります。
    時間設定を行った場合は、「保存」ボタンをクリックして保存してください。
    詳細につきましては「こちら」をご確認ください。
    3クリックした店舗のみ受注取込を行います。
    楽天の場合は、任意の日時を指定し、
    受注取込が可能となります。
    ※「〜23時59分」に設定した場合は、
    指定した翌日の「0時00分」の受注まで
    取り込みます。
    4モール・カートからダウンロードしたCSVファイルを使って、受注取込が可能となります。
    詳細につきましては「こちら」をご確認ください。

モールごとの取込対象条件

モール・カート名 受注取込対象条件
楽天 ・「受注日指定」の場合
「指定日」に作成された受注かつ、RMSにて「注文確認待ち」「楽天処理中」「発送待ち」の受注

・「受注日未指定」の場合
過去62日間に作成された受注かつ、RMSにて「注文確認待ち」「楽天処理中」「発送待ち」の受注

※「店舗設定」の「受注取込対象ステータス」の設定内容によっては、
RMS取込対象ステータスが異なります。楽天の店舗設定をご確認ください。
Yahoo! ・過去1ヶ月間に作成された受注かつ、注文ステータスが「新規注文」の受注
※ストアクリエイターProに作成されたLINEギフトの注文も、Robot-inに取り込み可能となります。
注文者情報がない状態で受注が作成されます。
そのため購入者様のメールアドレスは取り込まれず、Robot-inから購入者様へメール送信はできませんのでご注意ください。
また、LINEギフト分の注文取り込み後、Robot-inの「顧客管理」に情報がない顧客情報が作成されます。
LINEギフト分の注文は、その顧客情報に紐づけされますのでご注意ください。
※ストアクリエイターProに作成されたソーシャルギフト注文の取込も可能となります。
ストアクリエイターPro側で送付先の情報が登録され次第、通常の注文と同様に取り込まれます。
ソーシャルギフト注文かどうかは注文者情報の「その他」欄にてご確認いただけます。
詳細につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/robot-in-manual/yahoo-order-info-mapping.html

・店舗設定にて「□受注取込み時に予約注文も取込む」にチェックを入れている場合
注文ステータスが「新規予約」の受注

・店舗設定にて「□受注取込み時に保留の受注を含む」にチェックを入れている場合
注文ステータスが「保留」の受注

・店舗設定にて「□受注取込時に処理中の受注を含む」にチェックを入れている場合
注文ステータスが「処理中」の受注

・店舗設定にて「□キャリア決済・コンビニ決済は決済完了のみを取り込む」にチェックを入れている場合
支払い方法が「キャリア決済・コンビニ決済」かつ、入金ステータスが「入金済み」の受注
amazon ・前回の受注取込以降に取り込まれた(更新された)注文かつ、
「Unshipped」「PartiallyShipped」の受注
例:前回の受注取込が「2022/06/28 15:00」に実行された場合
次回の受注取込では「2022/06/28 15:00以降」にamazonで作成(更新)された注文が対象となります。
※「今すぐ受注取込」の取込対象は、プルダウンで期間を指定可能となります。
「1時間前/3時間前/6時間前/過去15日間」からご選択ください。

・店舗設定にて「□FBAの出荷済み取り込むに設定」にチェックを入れている場合
FBA発送済みの受注
※FBAの未発送受注は取り込みできません。
発送済みの受注のみ「6時/18時」のタイミングで自動で取り込みます。
※FBAの受注は配送先情報が空の状態で取り込みがされます。
au PAY マーケット ・過去1ヶ月に作成された受注かつ「新規受付」の受注
※Wow!managerに作成されたソーシャルギフト注文の取込も可能となります。
Wow!manager側で送付先の情報が登録され次第、通常の注文と同様に取り込まれます。
また、ソーシャルギフト注文と通常注文を区別する情報が無いためRobot-in上では見分けることができません。
詳細につきましてはWow!manager上でご確認をお願いいたします。

・支払い方法が「コンビニ決済」「銀行ネット決済(じぶん銀行)」「ATM決済」の場合
過去1ヶ月に作成された受注かつ、「新規受付」「発送前入金待ち」「発送待ち」の受注

・店舗設定にて「□受注取込み時に予約注文も取込む」にチェックを入れている場合
「新規予約」の受注

・店舗設定にて「□受注取込み時に発送待ちも取込む」にチェックを入れている場合
支払い方法にかかわらず、「発送待ち」の受注

・店舗設定にて「□コンビニ決済、銀行ネット決済(じぶん銀行)、
ATM決済は決済完了のみを取込む」にチェックを入れている場合
支払い方法が「コンビニ決済」「銀行ネット決済(じぶん銀行)」「ATM決済」の受注は決済完了の受注
ポンパレモール ・過去90日間に作成された受注かつ「新規受付」の受注
Qoo10 ・過去1ヶ月間に作成された受注かつ「発送要請」の受注

※店舗設定にて「□受注取込み時に配送準備も取込む」にチェックを入れている場合
「配送準備」の受注
ヤフオク! ・過去1ヶ月間に作成された受注かつ「未処理」の受注
※落札者が住所情報等を入力された「取引番号」がある受注が対象となります。
ヤマダモール ・過去1週間に作成された受注かつ「新規受付」の受注
カラーミーショップ ・過去1週間に作成された受注かつ「未発送」の受注
Makeshop ・過去15日間に作成された受注かつ「通常」の受注 
※イプシロンコンビニ決済の場合、未入金でも「通常」となるため、
Robot-inへの受注取り込み後、MakeShopにて入金状況を必ずご確認ください。
Eストアー ・過去1ヶ月に作成された受注かつ「未発送」の受注
EC-CUBE ・過去全データかつ「新規受付」の受注

・店舗設定にて「□決済完了受注も新規受注として取込む(「入金済み」「NP後払い決済完了」)」にチェックを入れている場合
「入金済」「NP後払い決済完了」の受注
BASE ・過去1ヶ月間に作成された受注かつ「終了」以外の受注 
futureshop
(コマースクリエイター)
・前月1日から、受注取込日までに作成された受注かつ「通常処理」の受注
おちゃのこネット ・過去全データかつ「発送未完了」の受注
Shopify Shopifyでは、楽天等のモール・カートの受注を取り込む機能がございますが、Robot-inにはShopifyで作成された受注のみ対象となります。

・過去45日以内に作成された受注かつ、決済状況が「支払い済」「オーソリ済」のいずれかかつ、フルフィルメント状況が「未発送」「一部発送済み」の受注
・店舗設定にて「□決済保留注文を取り込む」にチェックを入れている場合、「決済保留中」の受注

自動受注取込設定

自動受注取込設定

プルダウンで設定した時間ごとに、自動で受注取込を行うよう設定することが可能となります。
「1時間」「2時間」「3時間」「6時間」「1日」からご選択いただけます。
自動受注取込を行わない場合は、「OFF」をご選択ください。

  • ①Robot-in管理画面にログイン
    ②「受注管理」をクリック
    ③「受注取込」をクリック
    ④該当店舗の「自動受注取込設定」にて、自動で受注を取り込みたい時間を選択
    ⑤「保存」ボタンをクリック
    ※変更後、画面上部に「自動受注取込設定を保存しました。」と表示されているかご確認ください。

CSVを利用した受注取込方法

一部モール・カートの受注は、各モール・カート形式のCSVを利用してRobot-inの「新規受付」へ受注取り込みが可能となります。
モール・カート側のAPIなどの障害時や、Robot-in導入前の過去受注を取り込みたい場合にご利用ください。

対応モール・カートからのCSVダウンロード方法につきましては、以下をご確認ください。
Yahoo!
futureshop(コマースクリエイター)
ぐるなびEC

CSVを利用した受注取込の操作方法

ダウンロード時の設定やモール・カートの仕様によってはキャンセル受注などCSVに出力される場合があります。
意図しない受注の取り込みを避けるため、ご用意いただくデータは取り込みたい受注のみに、店舗様にてご編集ください。

  • ①Robot-in管理画面にログイン
    ②「受注管理」をクリック
    ③「受注取込」をクリック
    ④該当店舗の「受注取込」の「ファイルを選択」ボタンをクリックし、CSVファイルを選択
    ※Yahoo!は必ず「orders.csv」「items.csv 」それぞれのファイルを選択後、⑤の操作を行ってください。
    ※futureshop(コマースクリエイター)側の「配送・送料機能(upgrade版)」を有効化していない場合は「◯従来版」を選択し、 有効化している場合は「◯配送・送料(upgrade版)」を選択してください。
    ⑤「CSV取込み」ボタンをクリック
    ※操作後、「◯件注文情報追加しました。」と表示されているかご確認ください。

対応モール・カートからのCSVダウンロード方法

Yahoo!

受注情報、商品情報にどの情報を出力するか、Yahoo!ストアクリエイターProにてカスタマイズが可能となります。
Robot-inに取り込みする際は、すべての項目を出力するよう設定をお願いいたします。
設定方法につきましてはYahoo!ストアクリエイターProへお問い合わせください。

  • ①Yahoo!ストアクリエイターProにログイン
    ②「注文管理」をクリック
    ③注文を検索
    ④ダウンロードしたい注文にチェック
    ⑤「注文データダウンロード」ボタンをクリック
    ⑥ファイル名「default_all_orders」「default_all_itms」の、「[◯]」をクリック
    ※「◯」には選択した件数分の数字が表示されます。

futureshop(コマースクリエイター)

受注情報にどの情報を出力するか、futureshop(コマースクリエイター)管理画面にてカスタマイズが可能となります。
Robot-inに取り込みする際は、すべての項目を出力するよう設定をお願いいたします。
設定方法につきましてはfutureshop(コマースクリエイター)へお問い合わせください。

  • ①futureshop(コマースクリエイター)管理画面にログイン
    ②「運用」をクリック
    ③「受注管理」をクリック
    ④「検索条件」から検索条件を指定
    ⑤プルダウンから「futureshop形式」を選択
    ⑥「検索結果をダウンロード」ボタンをクリック

ぐるなびEC

ぐるなびECでは受注情報のダウンロード用のパスワード(注文履歴ログインパスワード)が必要です。
確認や変更方法につきましては、ぐるなびECへお問い合わせください。

  • ①ぐるなびEC管理画面にログイン
    ②「受注管理」をクリック
    ③「注文履歴ダウンロード」をクリック
    ④「パスワード」を入力し「ログイン」ボタンをクリック
    ⑤「出力対象受注データ指定」にて条件を指定
    ⑥「CSVファイルダウンロード」ボタンをクリック

受注取込履歴の確認方法

受注取込履歴の操作方法

Robot-inに取り込んだ受注の、取込履歴を確認可能となります。
受注取込エラーが発生した場合は、受注取込履歴にてエラーをご確認ください。

  • ①Robot-in管理画面にログイン
    ②「受注管理」をクリック
    ③「受注取込履歴」をクリック
    ④「この条件で検索する」ボタンをクリック

受注取込履歴の項目一覧

  • 1検索期間を指定可能となります。

    ・「◯過去1週間」を選択した場合
    検索した当日の日付から、過去1週間分の
    履歴を検索いたします。

    ・「◯日付」を選択した場合
    指定した日付の履歴を検索いたします。
    過去180日間を指定可能となります。

    2店舗ごとに検索いたします。

    3受注取込の成功/失敗の結果で
    検索いたします。

    4受注取込の情報を確認可能となります。

    「実行店舗」=店舗名が表示されます。
    「開始時間/終了時間」=受注取込処理の開始日時/終了日時が表示されます。
    「実行結果」=取込の成功/失敗が表示されます。
    「結果メッセージ」=成功の場合は、受注取込件数が表示されます。失敗の場合は、エラーメッセージが表示されます。

受注取込履歴の「実行結果」が「失敗」となった場合

各モール・カートごとにエラー内容は異なります。
詳細につきましては以下URLをご参考の上、該当モール・カートのエラー内容をご確認ください。
https://www.hunglead.com/robot-in-manual/3/3_1.html

2024年11月27日更新

この記事は参考になりましたか?

ご回答ありがとうございました!

UP