設定方法
Robot-in 管理画面>設定>送り状設定>e飛伝Ⅱ(佐川急便)>送り状 CSV ダウンロード設定
この内容で登録する
▼送り状 CSV ダウンロード設定
・送付元/送付先設定
項目名 | 説明 | 送付元 |
---|---|---|
送付元情報1 | ・注文者情報を送付元情報として出力する | 注文者情報 |
・会社情報を送付元情報として出力する ※[送付元情報 2]の会社情報の代わりに店舗情報を出力するに チェックの場合は店舗情報を出力 |
会社情報 or 店舗情報 |
|
・送付元情報を注文者情報と送付先情報から自動判定する →注文者と送付先の氏名が完全一致しない受注を 自動判定します。 注文者から送付先へのプレゼント等、 注文者からの贈り物として表示したい場合ご設定ください。 ※1[送付元情報 2]の会社情報の代わりに店舗情報を出力するに チェックの場合は店舗情報を出力 例 1)注文者「テスト太郎」 送付先「テスト花子」 注文者と送付先の名前不一致のため、送付元は注文者情報 例 2)注文者「テスト太郎」 送付先「テスト太郎」 注文者と送付先の名前が一致のため、送付元は会社情報 ・自動判定時、amazon はいつも店舗情報を出力する →amazon 店舗受注の場合は店舗情報を出力します。 ・購入者氏名も出力する →amazon 店舗受注の場合は店舗情報情報と 購入者情報を出力します。 例)購入者氏名「テスト太郎」敬称「様」テスト太郎様 ※「敬称」に入力ある場合→購入者氏名+敬称 |
注文者情報 or 会社情報 ※1 注文者情報 or 店舗情報 |
|
送付元情報2 | ・会社情報の代わりに店舗情報を出力する | 注文者情報 or 店舗情報 |
・出力項目設定
項目名 | 説明 |
---|---|
同一届け先 | 同じ受注内で複数の商品(明細)があり同一の送付先の場合、 CSV でまとめて 1 行で出力するか商品分出力するかを設定できます。 1 行にまとめる場合:チェックをつける 明細分出力する場合:チェックを外す |
出力対象 | Robot-in 上の該当受注に既に送り状番号が入力されている場合、 重複を避けるため送り状 CSV に出力するかしないかを 設定できます。 出力しない場合:チェックをつける 再度出力したい場合:チェックを外す |
セット商品 | ・セット商品(親)・セット構成商品(子)を出力する →セット商品(親)・セット構成商品(子)の商品情報を出力します。 ・セット商品(親)のみ出力する →セット商品(親)の商品情報のみ出力します。 ・セット構成商品(子)のみ出力する →セット構成商品(子)の商品情報のみ出力します。 |
お届け先都道府県を 別項目に出力する |
送付先住所の都道府県を[お届け先住所 1] 都道府県以降の住所を[お届け先住所 2] に出力するかしないかを設定できます。 出力する場合:チェックをつける 出力しない場合:チェックを外す ※文字数が 32 文字以上の場合はどの設定でも 都道府県は[お届け先住所 1] 都道府県以降の住所は[お届け先住所 2]に出力します |
ご依頼主都道府県を 別項目に出力する |
送付元住所の都道府県を[ご依頼主住所 1] 都道府県以降の住所を[ご依頼主住所 2]に出力するかしないかを 設定できます。 出力する場合:チェックをつける 出力しない場合:チェックを外す ※文字数が 16 文字以上の場合はどの設定でも 都道府県は[ご依頼主住所 1] 都道府県以降の住所は[ご依頼主住所 2]に出力します |
5時間帯を使用する | 配送時間が「午前中」「12:00-14:00」「14:00-16:00」 「16:00-18:00」「18:00-21:00」の場合 29 列目の「配達指定時間帯」に対応する文字列を出力します。 |
6時間帯を使用する | 配送時間が「午前中」「12:00-14:00」「14:00-16:00」 「16:00-18:00」「18:00-20:00」「19:00-21:00」の場合 29 列目の「配達指定時間帯」に対応する文字列を出力します。 |
7時間帯を使用する | 配送時間が「午前中」「12:00-14:00」「14:00-16:00」 「16:00-18:00」「18:00-20:00」「18:00-21:00」 「19:00-21:00」の場合 29列目の「配達指定時間帯」に対応する文字列を出力します。 |
受注番号を品名2に 出力する |
21 列目[品名 2]に受注番号を出力するかしないかを設定できます。 出力する場合:チェックをつける 出力しない場合:チェックを外す |
宅配便 | ※[便種]のデータ出力はされません |
楽天コンビニ受取 陸便コンビニ受取 |
26 列目の「便種(スピードで選択)」に[641]を出力します。 |
楽天コンビニ受取 R1コンビニ受取(航空便) |
26 列目の「便種(スピードで選択)」に[642]を出力します。 |
楽天コンビニ受取 R2コンビニ受取(航空便) 翌日午前中 |
26 列目の「便種(スピードで選択)」に[643]を出力します。 |
伝票商品名 | 送り状に出力する品名を設定してください。 例)衣料品、靴、生活雑貨、食品など ※何も設定しない場合、モール・カート側の商品名を出力します |
・楽天コンビニ受取設定
項目名 | 説明 |
---|---|
返品先郵便番号(最大8文字) | 配送商品の返品先郵便番号をご入力ください。 |
返品先住所1(最大16文字) | 配送商品の返品先住所をご入力ください。 町名やビル名等長い場合は分けてご入力ください。 |
返品先住所2(最大16文字) | |
返品先住所3(最大16文字) | |
返品先名称1(最大16文字) | 配送商品の返品先名称をご入力ください。 会社名や部署名等長い場合は分けてご入力ください。 |
返品先名称2(最大16文字) | |
返品先電話番号(最大14文字) | 配送商品の返品先電話番号をご入力ください。 |
・送り状 CSV アップロード設定
項目名 | 説明 |
---|---|
削除区分 | e 飛伝Ⅱの[削除区分]項目の列をご指定ください。 ご指定いただいた列に[1]が入っている場合、 送り状番号/配送会社/出荷完了日は Robot-in に登録されません。 ※指定する列番号につきましては、直接提供元へお問合せください |
注意事項
・CSV9列目[お客様管理ナンバー]には、送り状CSVダウンロードする毎に
e飛伝Ⅱとの送り状連携の際に使用するRobot-in独自の番号を出力します。
同じ受注に対して複数回送り状CSVダウンロードを行った場合、
異なる番号が発番されますが、e飛伝Ⅱとの連携はいずれの番号でも可能です。
番号をCSV上から削除されますと送り状CSVアップロード時
エラーとなりますのでご注意ください
・時間帯について
e飛伝Ⅱにて使用している時間帯と異なった設定になっている場合、
送り状CSVダウンロード時誤った情報が出力されるため、
e飛伝Ⅱをご確認の上ご設定をお願いいたします。
・楽天コンビニ受取について
「選択された注文の中で楽天店舗の受注かつ、
配送方法が「コンビニ受取」もしくは「コンビニ受取(佐川急便)」の注文のみ出力対象となります。