顧客グループ管理

概要

顧客グループ管理について説明させていただきます。

Robot-inの「顧客管理」に登録された顧客に、店舗様の任意で作成した「顧客グループ」を設定することで、顧客情報をグループ分けし、管理することが可能となります。
購入回数や、地域などでグループを作成し、顧客管理に是非ご活用ください。

作成した「顧客グループ」を顧客情報に設定する方法につきましては、以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/robot-in-manual/2_1kokyaku.html

画面説明

顧客グループ管理

顧客グループ管理
項目名 説明・備考
1グループ新規追加 Robot-inの「顧客管理」に新しいグループを新規追加することが可能となります。
操作方法につきましては「こちら」をご確認ください。
2項目名 説明・備考
表示順 作成した顧客グループの表示順を変更することが可能となります。
変更した順番は「顧客管理」画面の「グループ」のプルダウンに反映されます。
表示順の変更方法につきましては「こちら」をご確認ください。
グループ名 作成した顧客グループの「グループ名」が表示されます。
「グループ名」の変更方法につきましては「こちら」をご確認ください。
編集 作成した顧客グループの「グループ名」を編集する画面に移動が可能となります。
「グループ名」の変更方法につきましては「こちら」をご確認ください。
削除 作成した顧客グループを削除することが可能となります。
顧客グループの削除方法につきましては「こちら」をご確認ください。

顧客管理グループの操作方法

顧客グループ新規追加方法

  • ①Robot-in管理画面
    ②「顧客管理」をクリック
    ③「顧客グループ管理」をクリック
    ④「グループ新規追加」ボタンをクリック
    ⑤グループ名:任意の値を入力
    ⑥「この内容で登録する」ボタンをクリック
    ※操作後、画面上部に「グループを登録しました。」と表示されているかご確認ください。

「グループ名」の編集方法

  • ①Robot-in管理画面
    ②「顧客管理」をクリック
    ③「顧客グループ管理」をクリック
    ④「編集」をクリック
    ⑤グループ名:任意の値を入力
    ⑥「この内容で登録する」ボタンをクリック
    ※操作後、画面上部に「グループを保存しました。」と表示されているかご確認ください。

顧客グループ削除方法

一度削除した顧客管理グループは復旧できませんのでご注意ください。

  • ①Robot-in管理画面
    ②「顧客管理」をクリック
    ③「顧客グループ管理」をクリック
    ④「削除」をクリック
    ⑤「OK」ボタンをクリック
    ※操作後、画面上部に「グループを削除しました。」と表示されているかご確認ください。

顧客グループ表示順変更方法

  • ①Robot-in管理画面
    ②「顧客管理」をクリック
    ③「顧客グループ管理」をクリック
    ④「表示順」の数字部分をクリックして移動
    ⑤「この表示順で保存する」ボタンをクリック
    ※操作後、画面上部に「グループ表示順を保存しました。」と表示されているかご確認ください。

2024年08月28日更新

この記事は参考になりましたか?

ご回答ありがとうございました!

UP