クロネコ代金後払いサービス
概要
クロネコ代金後払いサービスについて説明させていただきます。
クロネコ代金後払いサービスをご利用するためには事前設定が必要です。
設定方法の詳細につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/robot-in-manual/deferred_payment_settings.html
クロネコ代金後払いサービス操作方法
- ①Robot-in管理画面にログイン
②「受注管理」をクリック
③「受注管理」をクリック
④「該当受注」にチェック
⑤「クロネコ代金後払いサービス」の「選択してください」のプルダウンから操作内容を選択
※各項目の詳細は「こちら」をご確認ください。
■操作後Robot-in上のステータスを変更したい場合
「□実行後ステータスを変更する」にチェックを付け、下部にある「選択してください」からステータスを選択
■操作後モール・カートのステータスを変更したい場合
「□店舗のステータスも変更する」にチェックを付け、下部にある「選択してください」からステータスを選択
■操作後Robot-in上のステータスとモール・カートのステータスを変更したい場合
「□実行後ステータスを変更する」にチェックを付ける
「□店舗のステータスも変更する」にチェックを付ける
下部にある「選択してください」からステータスを選択
⑥「登録」ボタンをクリック
⑦「OK」ボタンをクリック
※操作後、画面上部に「◯件の受注のクロネコ代金後払いサービス〇〇を予約しました。」と表示されているかご確認ください。
項目名 | 説明・備考 |
---|---|
買い手情報登録 | クロネコ代金後払いサービスに受注情報を登録します。 ※クロネコ代金後払いサービス管理画面の「受注番号」欄にはRobot-inが自動発行するユニークの「ID」が登録されます。 モール・カートの受注番号は登録されません。 |
出荷情報登録 | クロネコ代金後払いサービスに「送り状番号」「配送会社」を登録します。 |
与信の取消 | クロネコ代金後払いサービスに与信の取消を通知します。 |
与信ステータスの確認方法
クロネコ代金後払いサービス側での与信状況を確認するためには、Robot-in上で与信ステータスの取得が必要です。
与信ステータスの取得方法
- ①Robot-in管理画面にログイン
②「受注管理」をクリック
③「受注管理」をクリック
④「該当受注」にチェック
⑤「クロネコ代金後払いサービス」の「与信結果問い合わせ」ボタンをクリック
⑥「OK」ボタンをクリック
※操作後、画面上部に「◯件の受注のクロネコ代金後払いサービス与信結果問い合わせを予約しました。」と表示されているかご確認ください。
与信ステータスでの受注検索方法
- ①Robot-in管理画面にログイン
②「受注管理」をクリック
③「受注管理」をクリック
④「▼検索条件(開く時はここをクリック)」をクリック
⑤クロネコ代金後払いサービス:「選択してください」のプルダウンから選択
※各ステータスの詳細は以下の「与信ステータスの種類」をご確認ください。
⑥「検索」ボタンをクリック
与信ステータスの種類
項目名 | 説明・備考 |
---|---|
与信OK | クロネコ代金後払いサービスの与信審査に問題がなかった場合に表示されます。 店舗様にて出荷作業を行ってください。 |
与信NG | クロネコ代金後払いサービスの与信審査が通らなかった場合に表示されます。 店舗様より注文者へ連絡いただき、ご対応ください。 与信NGの理由は主に下記のような場合です。 ・支払いの確認が取れていない後払い利用がある ・後払いのご利用上限金額を超えている 詳細につきましてはクロネコ代金後払いサービスへ直接お問合せください。 与信NGとなった注文のご対応といたしましては、 ・注文者に連絡を取り別の支払い方法にご変更いただく ・受注をキャンセルし注文者を変えてご購入いただく ・未払い等ないかご確認後、一度キャンセルしてから再度クロネコ代金後払いサービスへ受注登録する 等のご対応をお願いいたします。 再度クロネコ代金後払いサービスへ受注登録する方法につきましては「こちら」をご確認ください。 |
与信失敗 | クロネコ代金後払いサービスへの「買い手情報登録」が失敗した場合に表示されます。 エラー内容をご確認の上、再度「買い手情報登録」を行ってください。 |
与信中 | 注文登録後、クロネコ代金後払いサービスの与信審査中の受注に表示されます。 結果が出るまでお待ちください。 |
出荷情報登録OK | クロネコ代金後払いサービスへの出荷報告が成功した場合に表示されます。 |
出荷情報登録NG | クロネコ代金後払いサービスへの反映が何らかの理由で失敗した場合に表示されます。 該当受注に「送り状番号」「配送会社」が登録されているかなどご確認の上再度「出荷情報登録」を行ってください。 |
出荷情報登録中 | 出荷情報登録後、クロネコ代金後払いサービスへ処理中の受注に表示されます。 処理結果が出るまでお待ちください。 |
与信の取消OK | クロネコ代金後払いサービスへの「与信の取消」が成功した場合に表示されます。 クロネコ代金後払いサービスから注文者に請求書の送付がされなくなります。 |
与信の取消NG | クロネコ代金後払いサービス側での支払いが何らかの問題があり、キャンセルできなかった場合に表示されます。 詳細や対応につきましては後払い.comへ直接お問合せください。 |
与信の取消中 | 与信の取消後、クロネコ代金後払いサービスへ処理中の受注に表示されます。 処理結果が出るまでお待ちください。 |
ケースごとの操作方法(「与信NGになった受注再登録」「金額修正」など)
「与信NG」になった受注などの再登録方法
後払いの未払いなどで「与信NG」になった受注を、注文者からの希望で再度受注登録したい場合は以下操作を行ってください。
- ①Robot-in管理画面にログイン
②「受注管理」をクリック
③「受注管理」をクリック
④「該当受注」にチェック
⑤「クロネコ代金後払いサービス」の「選択してください」のプルダウンから「与信の取消」を選択
⑥「登録」ボタンをクリック
※操作後、画面上部に「◯件の受注のクロネコ代金後払いサービス買い手情報登録を予約しました。」と表示されているかご確認ください。
⑦「OK」ボタンをクリック
⑧「受注管理」の「受注反映履歴」よりキャンセルが成功しているか確認
⑨再度「受注管理」へ移動し、「該当受注」にチェック
⑩「クロネコ代金後払いサービス」の「選択してください」のプルダウンから「買い手情報登録」を選択
⑪「登録」ボタンをクリック
⑫「OK」ボタンをクリック
※操作後、画面上部に「◯件の受注のクロネコ代金後払いサービス与信の取消を予約しました。」と表示されているかご確認ください。
再登録後「与信OK」 になりましたら受注処理をすすめてください。
再度「与信NG」になった場合、注文者へご連絡ください。
一度「与信NG」になった受注を再度注文登録すると、Robot-inが自動発行するユニークの「ID」が再発行され、クロネコ代金後払いサービス の「受注番号」に上書きされます。
※クロネコ代金後払いサービスの「受注番号」はRobot-in管理画面上からは確認できないため、クロネコ代金後払いサービス管理画面にてご確認ください。
「与信OK」後に金額修正が発生した受注の対応方法
「与信OK」後に金額修正が発生した場合、正しい金額を「モール・カート」「Robot-in」「クロネコ代金後払いサービス」それぞれに反映を行ってください。
「モール・カート」側の修正方法につきましては、提供元へお問い合わせください。
Robot-inの受注編集方法につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/robot-in-manual/1_1jyuchuhenshu.html
「モール・カート」「Robot-in」側の反映完了後、「クロネコ代金後払いサービス」への反映は以下どちらかの方法でご対応ください。
・Robot-inから「注文キャンセル」後、再度注文登録
・クロネコ代金後払いサービス管理画面上にて直接編集
※編集方法につきましてはクロネコ代金後払いサービスへお問い合わせください。
2024年08月23日更新