帳票出力操作方法
Robot-in 管理画面>受注管理>受注管理>該当の受注を検索しチェック>[帳票出力]
帳票の種類をご選択>この内容で作成する
出力条件のデフォルト設定は下記からご設定ください。
▼帳票出力設定
・納品書
項目名 | 説明 |
---|---|
発行日 | 記載する発行日を設定できます。 |
帳票の種類 | 帳票の種類を選択できます。 |
ダウンロード方法 | ・ブラウザに開く→ブラウザ上で内容を確認できます。 ・ファイルに保存→PDF形式でご利用のパソコンに保存できます。 |
帳票メッセージ | 納品書に出力するメッセージを設定します。 出力イメージ |
備考 | 納品書に出力する備考の内容を設定します。 出力イメージ |
お届け先情報出力 | ・しない→お届け先の住所、氏名を納品書に出力しません。 ・する→お届け先の住所、氏名を納品書に出力します。 |
フォント | [明朝][ゴシック]を選択できます。 |
金額 | ・金額を出力する→金額を出力します。 ・金額を出力しない→金額を出力しません。 ・注文者情報と送付先情報から自動判定する(ギフト) →注文者情報と送付先情報が一致する場合は金額を出力、 一致しない場合は金額を出力しません。 ※Yahoo!・LOHACO 店舗のみ支払い方法が[PayPay 併用支払い]の場合、 使われている支払い方法と金額の内訳を出力します |
店舗ごとの情報を出力 | ・しない→基本設定の[会社情報設定]を出力します。 ・する→店舗設定の[帳票用設定]を出力します。 |
同梱の注文は1枚で出力 | ・しない→同梱した各受注分出力します。 ・する→同梱した受注をまとめて、1枚で出力します。 |
注文者情報 | ・郵便番号・住所・会社名・氏名を出力する →上記情報を出力します。 ・氏名のみを出力する→氏名のみ出力します。 ※誤発送時の個人情報漏洩対策にご利用いただけます |
商品一覧 | ・商品名・商品コード・規格を同じ枠内に表示する →上記情報を同じ枠内に表示します。 ・商品名・商品コード・規格を別枠に表示する →上記情報を別枠に表示します。 ※「明細税率」が 8%の商品につきましては、 商品名の後ろに「※」を表示します |
メモ | ・表示しない→各受注の[メモ]は出力しません。 ・メモ1→各受注の[メモ 1]を出力します。 ・メモ2→各受注の[メモ 2]を出力します。 |
外部連携商品番号を出力する | ・受注情報の商品番号を出力する →各モール・カートの商品番号を出力します。 ・商品マスターの外部連携商品番号を出力する →各モール・カートの商品番号ではなく、 外部連携商品番号を出力します。 ・外部連携商品番号、または受注情報の商品番号を出力する →外部連携商品番号がある場合は外部連携商品番号を、 ない場合は受注情報の商品番号を出力します。 |
外部連携商品名を出力する | 上記「外部連携商品番号を出力する」と同じ仕様です。 |
セット商品 | ・セット商品(親)・セット構成商品(子)を出力する →セット商品(親)・セット構成商品(子)の商品情報を出力します。 ・セット商品(親)のみ出力する →セット商品(親)の商品情報のみ出力します。 ・セット構成商品(子)のみ出力する →セット構成商品(子)の商品情報のみ出力します。 |
税率を持たない商品の税率 | Robot-in側で税率が設定されていない商品に対して 設定する税率を選択します。 |
税率を持たない金額情報の税率 | Robot-in 側で税率が設定されていない金額情報に対して 設定する税率を選択します。 |
軽減税率対象表示 | 「※は軽減税率対象であることを示します。」の文言を 納品書に表示するか設定できます。 ・軽減税率対象商品を含む場合のみ表示する →受注内に「明細税率」が 8%の商品が含まれている場合のみ、 文言を表示します。 ・常に表示する→常に文言を表示します。 ・常に表示しない→常に文言を表示しません。 |
・受注伝票
項目名 | 説明 |
---|---|
発行日 | 記載する発行日を設定できます。 |
帳票の種類 | 帳票の種類を選択できます。 |
ダウンロード方法 | ・ブラウザに開く→ブラウザ上で内容を確認できます。 ・ファイルに保存→PDF形式でご利用のパソコンに保存できます。 |
明細商品名文字数 | [多い]選択の場合[商品名][商品コード]の表示欄が広くなります。 |
包装種別等の情報を出力する | [包装種別][のし]などの情報を出力します。 |
備考を別ページでも出力する | 備考の文字数が多い場合、備考を別ページにも出力します。 |
お届けの目安を出力する | [お届けの目安]を出力します。 |
外部連携商品番号を出力する | ・受注情報の商品番号を出力する →各モール・カートの商品番号を出力します。 ・商品マスターの外部連携商品番号を出力する →各モール・カートの商品番号ではなく、 外部連携商品番号を出力します。 ・外部連携商品番号、または受注情報の商品番号を出力する →外部連携商品番号がある場合は外部連携商品番号を、 ない場合は受注情報の商品番号を出力します。 |
外部連携商品名を出力する | 上記「外部連携商品番号を出力する」と同じ仕様です。 |
セット商品 | ・セット商品(親)・セット構成商品(子)を出力する →セット商品(親)・セット構成商品(子)の商品情報を出力します。 ・セット商品(親)のみ出力する →セット商品(親)の商品情報のみ出力します。 ・セット構成商品(子)のみ出力する →セット構成商品(子)の商品情報のみ出力します。 |
・受注伝票(備考なし)
項目名 | 説明 |
---|---|
発行日 | 記載する発行日を設定できます。 |
帳票の種類 | 帳票の種類を選択できます。 |
ダウンロード方法 | ・ブラウザに開く→ブラウザ上で内容を確認できます。 ・ファイルに保存→PDF形式でご利用のパソコンに保存できます。 |
商品一覧文字サイズ | ・大→[商品名][商品コード]の文字サイズが大きくなります。 ・小→[商品名][商品コード]の文字サイズが小さくなります。 |
外部連携商品番号を出力する | ・受注情報の商品番号を出力する →各モール・カートの商品番号を出力します。 ・商品マスターの外部連携商品番号を出力する →各モール・カートの商品番号ではなく、 外部連携商品番号を出力します。 ・外部連携商品番号、または受注情報の商品番号を出力する →外部連携商品番号がある場合は外部連携商品番号を、 ない場合は受注情報の商品番号を出力します。 |
外部連携商品名を出力する | 上記「外部連携商品番号を出力する」と同じ仕様です。 |
セット商品 | ・セット商品(親)・セット構成商品(子)を出力する →セット商品(親)・セット構成商品(子)の商品情報を出力します。 ・セット商品(親)のみ出力する →セット商品(親)の商品情報のみ出力します。 ・セット構成商品(子)のみ出力する →セット構成商品(子)の商品情報のみ出力します。 |
・領収証
項目名 | 説明 |
---|---|
発行日 | 記載する発行日を設定できます。 |
帳票の種類 | 帳票の種類を選択できます。 |
ダウンロード方法 | ・ブラウザに開く→ブラウザ上で内容を確認できます。 ・ファイルに保存→PDF形式でご利用のパソコンに保存できます。 |
会社名が存在する時は会社名を使用する | ・注文者情報の[会社名]に入力がある場合 →宛名に会社名を表示します。 ・注文者情報の[会社名]が空欄の場合 →宛名に注文者の氏名を表示します。 |
但 | 但書きの内容を入力できます。 |
税率を持たない商品の税率 | Robot-in 側で税率が設定されていない商品に対して 設定する税率を選択します。 |
税率を持たない金額情報の税率 | Robot-in 側で税率が設定されていない金額情報に対して 設定する税率を選択します。 |