受注キャンセル
概要
受注キャンセルについて説明させていただきます。
Robot-in上でキャンセル操作を行い、モール・カート側の受注もキャンセルすることが可能となります。
- 受注キャンセル操作方法
目次
受注キャンセル操作方法
「□店舗のステータスも変更する」にチェックを付け「受注キャンセル」を操作した場合は、必ず「受注反映履歴」よりエラーが出ていないかどうか、ご確認をお願いいたします。
処理結果「失敗」の場合は、モール・カート側へのキャンセル反映ができていません。
ステータス変更エラーの詳細につきましては以下URLの各モール・カートのマニュアルご確認ください。
https://www.hunglead.com/robot-in-manual/3/3_5.html
1度キャンセルした受注を戻すことはできませんので、操作前に必ずキャンセルに問題がないかご確認ください。
- ①Robot-in管理画面にログイン
②「受注管理」をクリック
③「受注管理」をクリック
④該当受注を検索
⑤「該当受注」にチェック
⑥受注キャンセル
モール・カート側もキャンセルする場合:「□店舗のステータスも変更する」にチェック
モール・カート側はキャンセル済、またはRobot-in上のステータスのみ変更する場合:「□店舗のステータスも変更する」を外す
⑦「変更」ボタンをクリック
⑧受注キャンセル画面に遷移
「楽天」「 Yahoo! 」「 amazon 」「 au Wowma! 」の受注がある場合:「キャンセル理由」をプルダウンから選択
Yahoo!受注「ストア:その他」を選んだ場合はキャンセル理由を全角10文字以上、200文字以内で入力
au Pay マーケット受注「その他(購入者)/その他(店舗)」を選んだ場合はキャンセル理由を全角10文字以上、50文字以内で入力
※反映と同時に「キャンセル理由」もモール側に反映されます。
未選択の場合に反映される理由につきましては「こちら」をご確認ください。
「楽天」「 Yahoo! 」「 amazon 」「 au Wowma! 」の受注がない場合:手順⑨にお進みください。
⑨キャンセル時にRobot-inからキャンセルメールを送信するか選択
キャンセルメールを送信する場合:「受注キャンセルしてからメール送信」ボタンをクリック
※クリック後、メール送信画面に遷移します。
詳細につきましては以下URLをご確認ください。
https://www.hunglead.com/robot-in-manual/su-send-mail.html
キャンセルメールを送信しない場合:「受注キャンセル」ボタンをクリック
※操作後、画面上部に「受注キャンセルを予約しました。」と表示されているかご確認ください。
2024年11月25日更新
この記事は参考になりましたか?
ご回答ありがとうございました!