簡単解説!ネットショップとは?モールとカートのメリット・デメリットとは?

投稿日

更新日

ネットショップとは?

今回のコラムでは、ネットショップの基礎知識から、モール型・カート型・自社運営型のメリット・デメリット、今後の将来性まで、順を追って初心者でも分かりやすく、簡単に解説できればと思います。

・ネットショップ運営に興味はあったが、詳細までわからない
・ネットショップ出店する前に簡単な情報を探してた

と思われていた方は是非、本記事をチェックしてみてください!

目次

  1. ネットショップとは?
    • ネットショップと実店舗の違いとは?
    • ネットショップのメリット・デメリットとは?
      • メリット①:広範な顧客層
      • メリット②:低コスト
      • メリット③:自由度の高いショッピング
      • デメリット①:信頼性の問題
      • デメリット②:物流の課題
    • ネットショップの種類とは?
      • 1. ショッピングモール型
      • 2. ASPカート型
      • 3. 自社運営型
  2. ネットショップの将来性は?
    • 要因①:オンラインショッピングの需要増加
    • 要因②:モバイルコマースの成長
    • 要因③:AIとビッグデータの活用
    • 要因④:オムニチャネル戦略の導入
  3. まとめ

ネットショップとは?

ネットショップとは、”インターネット上で商品やサービスを販売する仮想の店舗“のことを指します。
物理的な店舗を持たずに、オンライン上で商品の展示、販売、決済を行うことができるのが特徴です。ECサイト、オンラインショップ、ネット通販などとも呼ばれます。

ネットショップと実店舗の違いとは?

ネットショップと実店舗の主な違いは、以下のとおりです。

[ネットショップ]
・場所:インターネット上(オンライン)に店舗が存在します
・時間:24時間年中無休で営業することができます
・商品数:店舗の大きさに影響されず商品展開することができます
・購入:商品写真や商品説明文などを確認し購入判断を行います
・接客:基本的に顧客と直接的にコミュニケーションを行うことはありません

[実店舗]
・場所:物理的な場所に店舗が存在します
・時間:営業時間が限られています
・商品数:店舗の大きさによって商品数が限られます
・購入:実際に商品を手に取って購入判断をします
・接客:顧客に対し対面でコミュニケーションを取ることができます

ネットショップのメリット・デメリットとは?

メリット・デメリット画像

ネットショップには、以下のようにメリット・デメリットがあります。

メリット

メリット①:広範な顧客層
ネットショップは、広範な顧客層にアクセスできることが挙げられます。地理的制約がないため、”国内はもちろん、海外の顧客にもアプローチ“が可能です。潜在的な顧客層が実店舗に比べて格段に広がります。これにより、店舗を構えることなく幅広い顧客層を獲得することができます。

メリット②:低コスト
従来の実店舗に比べてコストが低いというメリットもあります。”店舗の家賃や人件費、電気代などの固定費を大幅に抑える“ことができます。また、在庫を抱えるリスクも少なく、効率的な経営ができ利益率を上げることが可能になります。

メリット③:自由度の高いショッピング
ネットショップは、基本的に”24時間年中無休で販売“できます。また、店員への気兼ねなく、自由に商品を検討できることや商品比較・レビューの閲覧も容易なので、顧客は自分のライフスタイルに合わせてストレスなく満足度の高い買い物することが期待できます。

デメリット

デメリット①:信頼性の問題
ネットショップの信頼性に関する問題があります。実店舗とは違い、”商品の品質を直接手に取って確認することができないため、商品の品質や信頼性に対する不安“があります。また、悪質な業者による虚偽の商品情報やレビューを掲載する可能性、顧客情報の漏洩など、信頼に関するリスクも存在します。

デメリット②:物流の課題
物流の課題もデメリットとして挙げられます。商品の配送には時間がかかるため、即時性を求められる場合には不利となります。
また、”返品・交換の手続きが複雑、送料に関するコスト問題“など、物流に関連する課題が存在します。

以上のように、ネットショップには、顧客層の拡大、コスト削減、自由度の高いショッピングなど、多くのメリットがありつつ、信頼性や物流面など課題も存在します。これらの”メリットとデメリットを理解した上で、ネットショップへの出店を検討することがとても重要”です。

ネットショップの種類とは?

ネットショップの種類は、一般的に以下の3つがあります。

1. ショッピングモール型
楽天市場やAmazonのような大手ECサイト(プラットフォーム)に出店する形態”を指します。メリットとしては、大手ECサイトの集客力や信頼性を借りることができるため、比較的短期間で多くの顧客を獲得することが可能です。しかし、デメリットとしては、出店料や売上の一部を手数料として支払う必要があります。
また、競合他社が多く自社のブランドを打ち出すのが難しい、価格競争が激しいなども挙げられます。

代表例:楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピング、au Pay マーケット、Qoo10など、、

2. ASPカート型

ショッピングカート機能を提供するASPサービスを利用して自分のネットショップを運営する形態”を指します。ベースとなるシステムが提供されるため、自分でショップを1から作る手間が省け、比較的低コストで運営を始めることができます。
一方、デザインの自由度や機能追加に制限がある場合が多く、自社のニーズに完全に合わせるのは難しいという欠点があります。

代表例:MakeShop、COLOR ME、Shopify、BASE、STORESなど、、

3. 自社運営型
自社でECサイトのシステムを構築し、すべてを自己管理する形態”を指します。デザインや機能、運営方針など、全てを自由に設定できるため、自社ブランドの強化や独自のビジネスモデルの実現が可能です。しかし、システム開発や運用には大きなコストと時間、専門知識が必要となります。また、集客力を自社で確保しなければならないため、初期の集客は難しいというデメリットがあります。

ネットショップの将来性は?

人が考えている画像

近年、ネットショップは”消費者の購入行動が加速し、事業者にとってのビジネスチャンスを増やす一方で、競争も激化”しています。
しかし、テクノロジーの進化と消費者の行動変化を理解し、適応することで、ネットショップは今後も継続的な成長を遂げることが可能です。

今後も継続的な成長を遂げる要因について、以下4つを紹介します。

要因①:オンラインショッピングの需要増加
近年、”消費者のライフスタイルは大きく変化しており、オンラインショッピングの利用がますます増加”しています。
特に、新型コロナウイルス感染症の影響で外出を控える人が増えたことで、”ネットショップでの買い物がより身近なもの”となりました。今後は、利便性の高いネットショッピングの需要がさらに高まっていくことが予想されます。

要因②:モバイルコマースの成長
スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末の普及により、モバイルコマースの市場も急成長”しています。
モバイルアプリやモバイルウェブサイトの利便性が向上し、”いつでもどこでもショッピングができるモバイルコマースの利用者数は増加”の一途をたどっています。企業はモバイルコマースの成長に対応するために、モバイル最適化されたウェブサイトやアプリを提供するなど、対応する必要があります。

要因③:AIとビッグデータの活用
人工知能(AI)とビッグデータの活用は、企業の成長において重要な要素となっています。AIとビッグデータの組み合わせにより、企業は”消費者の行動や嗜好をより正確に把握し、パーソナライズな対応”をすることができます。例えば、顧客の購買履歴や検索履歴から、オススメの商品・サービスを提案することができます。
また、AIを活用した自動化技術により、効率的な業務処理や顧客対応を提供することができます。AIとビッグデータの活用は、企業の競争力を高め、成長を促進する要因となるでしょう。

要因④:オムニチャネル戦略の導入
オムニチャネル戦略は、”実店舗やネットショップ、SNSなど、様々な販売チャネルを連携し、顧客のニーズに柔軟に対応する戦略”です。
オムニチャネル戦略を導入することで、顧客はどのチャネルで購入しても、一貫した購買体験を得ることができ、企業は顧客満足度を高め、売上向上につなげることができます。

まとめ

ネットショップは、広範な顧客層へのアプローチ、低コスト、自由度の高いショッピングなどのメリットを持つ魅力的な販売形態です。オンラインショッピングの需要増加やモバイルコマースの成長など、今後のネットショップの需要は増加していくと考えられ、ネットショップの将来性も非常に高いと言えます。ネットショップを運営する際には、”それぞれのメリット・デメリットを理解し、自社の商品やサービスに合った形態かなど、事前に調べた上で選択することが重要”です。

Robotシリーズ

店舗様の「多店舗の課題に合わせて」選べ、手軽に効率化を始められるシステムです。

商品管理システム item Robot
item Robot(アイテムロボ)は複数店舗の商品情報を一括編集できる「楽天公式の商品管理ツール」です。楽天スーパーSALEの準備をカンタンにする機能など楽天のみの商品管理でも活用できます。
在庫管理システム zaiko Robot
zaiko Robot(ザイコロボ)は複数店舗の在庫数を24時間365日、自動で同数に保つシステムです。売り逃し、売り越しを防止し、在庫の心配をせずに素早く売り上げ拡大する事が出来ます。
受注管理システム Robot-in
Robot-in(ロボットイン)は複数店舗の受注情報を一括管理するシステムです。煩雑な受注管理業務を一つの画面でまとめて処理することで効率化します。
BOSS

365日の自動出荷を可能にする、楽天グループの多モール業務自動化システムです。BOSSは自動処理に強い、受注管理・在庫管理を一元管理するシステムです。面倒な受注確認から出荷作業、在庫連動までを効率よくおこなうことが出来ます。