楽天の商品をYahoo!に登録する:「許可されていないタグ」エラー 一括編集による対処法
概 要
このページでは、「エラー商品を一括編集で修正する(基本)」をベースに、楽天からYahoo!ショッピングへ商品を移行する際によく発生する「許可されていないタグが指定されています」エラーを一括修正する方法を解説します。
特に「スマートフォン用商品説明文(フリースペーススマホのみ)」で<font><center>等のhtmlタグが利用できないために発生するエラーに対し、一括編集機能を用いた具体的なタグ除去操作例をご紹介します。
-
エラーが出ている商品を絞り込む
- 1ショップ別検索項目で
ショップ:Yahoo!
アップロードエラー:エラーあり
を選択します。 - 2「検索する」をクリックします。
- 3表示された商品一覧の左チェックボックスにチェックを入れます。
エラーがある商品には商品一覧でエラーありアイコンが表示されています。
- 4一括編集メニューのプルダウンから「スマートフォン用商品説明文」を選択します。
- 5「一括編集」ボタンをクリック一括編集画面に移動します。
- 1ショップ別検索項目で
-
一括編集画面に移動し修正する
- 一括編集の処理対象でYahoo!を選択し「一括編集画面へ」をクリックし編集画面へ移動します。
- メインデータを編集する場合は、この画面で処理対象「メインデータ」を選択してください。
-
- 1編集オプションで「テキスト1を削除」にチェックを入れます。
- 2テキスト1のテキストエリアに削除する文字を入力します。
・画像では、<font>でエラーが出たので、<font size="+1">を削除します。 - 3「実行」ボタンをクリックします。
- 4テキストエリア欄にテキスト1に入力した文字が削除された状態で表示されます。
- 編集オプションを利用せずに、4を直接編集することも可能です。
- Yahoo!で利用できないタグは下記をご覧ください。
楽天とYahoo!HTMLタグの相違
-
- htmlタグを除去する場合は、続けて終了タグを除去します。
- 1編集オプションで「テキスト1を削除」にチェックを入れます。
- 2テキスト1のテキストエリアに削除する文字を入力します。
・画像では、</font>を削除します。 - 3「実行」ボタンをクリックします。
- 4テキストエリア欄にテキスト1に入力した文字が削除された状態で表示されます。
- 5修正が完了したら「登録内容確認」ボタンをクリックします。
-
- 確認画面で確認し「更新する」ボタンをクリックします。
-
- 「更新が完了しました。」と表示されれば完了です。
-
修正した商品を再検証する・アップロードする
- 修正が完了したらアップロード履歴画面に移動します。
- 1再検証する場合は「再アップロード検証」をクリックします。
- 2「アップロード」をクリックするとYahoo!にアップロードを行います。
- Yahoo!へのアップロードは、全てのエラーが解消されてから行いましょう。