• viberステッカ無料配布中

ショップ別商品情報(ir-itemsub.csv)「MakeShop」データ定義

は必須項目です。
No. 項目名 入力例 備考
1 メインデータの商品コード(楽天URL) test001 列を削らないでください。
メインデータの商品コード(楽天URL)を入力してください。
2 ショップ名 MakeShop店 列を削らないでください。
ショップ情報で登録している「ショップ名」を入れてください。
3 独自商品コード test001 商品コードを50byte以内で入力してください。
使用できる文字は半角、全角です。
※zaiko Robotをご使用されている場合、独自商品コードに全角が入っていると連携できませんのでご注意ください。
4 カテゴリ 例1)|683|530|
設定するカテゴリIDが「683」「530」の場合

例2)|683|
設定するカテゴリIDが「683」の場合
item RobotのカテゴリIDを『|(パイプ)』で挟んで入力してください(指定するカテゴリIDが1つの場合でも同様です)。2つ以上カテゴリIDを指定する場合は横に並べて入力してください。

階層がいくつかある場合は、一番下の階層のカテゴリを入力してください。

カテゴリIDは、カテゴリ管理の各カテゴリの「編集」から確認、もしくは『ツール』のCSVをダウンロードで確認できます。

item Robot形式のCSVテンプレートをダウンロードする

5 商品名 【item Robot】アイテムロボット 商品名を255byte以内で入力してください。
※htmlタグをご利用された場合、正常に動作しないことがございます。
6 消費税 1 消費税区分を設定します。
0:税別
1:税込
空欄:ショップタブでは設定しない
7 販売価格 10000 9桁以内の半角数字で入力してください。
8 在庫連動※1 1 0:off
1:on
9 PC用メイン商品説明文 商品の一元管理をするならitem Robotにお任せ下さい!
<img src="http://○○○.item-robot.com/upload/images/○/test/ir_test.jpg">

詳しくは<a href="http://www.item-robot.com/">item Robot公式ホームページ</a>をご覧ください。
PC用の商品詳細情報を50,000byte以内で入力してください。
HTMLの入力も可能です。
10 PC用メイン商品説明文改行フラグ 1 「改行を反映する。」にチェックを入れるかどうか判断します。
0:チェックを入れない
1:チェックを入れる
11 スマホ用商品説明文1 商品の一元管理をするならitem Robotにお任せ下さい!
<img src="http://○○○.item-robot.com/upload/images/○/test/ir_test.jpg">

詳しくは<a href="http://www.item-robot.com/">item Robot公式ホームページ</a>をご覧ください。
スマートフォン用の商品詳細情報を50,000byte以内で入力してください。
HTMLの入力も可能です。
12 スマホ用商品説明文1改行 1 「改行を反映する。」にチェックを入れるかどうか判断します。
0:チェックを入れない
1:チェックを入れる
13 商品表示可否 0 0:見せる
1:見せない
空欄:ショップタブでは設定しない
「ショップタブでは設定しない」を選択した場合、ir-item.csv、もしくはメインタブの『倉庫指定』の値が反映されます。
14~17 商品画像1~4 http://○○○.item-robot.com/upload/images/○/test/ir_test.jpg item Robotに登録されている画像URLを入れてください。
商品画像1はMakeShopでは『商品画像』、商品画像2~4はMakeShopでは『追加商品画像』となります。
18~21 画像の説明1~4 item Robot画像 画像の説明文(ALT)を254byte以内で入力してください。
22 アップロード対象設定 1 各モール/カートへアップロード対象/非対象とする設定です。
0:アップロード非対象
1:アップロード対象
空欄:設定しない(更新の場合、設定を変更しません)
23 スマホ商品説明2 商品の一元管理をするならitem Robotにお任せ下さい!
<img src="http://○○○.item-robot.com/upload/images/○/test/ir_test.jpg">

詳しくは<a href="http://www.item-robot.com/">item Robot公式ホームページ</a>をご覧ください。
スマートフォン用の商品詳細情報を50,000byte以内で入力してください。
HTMLの入力も可能です。
24 スマホ商品説明2改行 1 「改行を反映する。」にチェックを入れるかどうか判断します。
0:チェックを入れない
1:チェックを入れる
25 重量 1000 商品の重量を6桁以内の半角数字で入力してください。単位はグラムです。
「,(カンマ)」や単位は入力不可です。
空白の場合、設定しません。
26 送料個別設定 20181234567890 送料個別設定は、配送業者コードを半角数字14桁で入力してください。
※配送業者コードは、MakeShop管理画面の【ショップ作成】 > 【配送の設定】 > 【配送の設定】にてご確認ください。
空白:設定しません
27 商品別特殊表示 容量:100oz 商品のスペック等、商品情報とは別に設定したい場合に独自の情報を200byte以内で入力してください。
記述内容によっては正常に反映しない可能性がありますが、HTMLの入力も可能です。
200byte以内で入力してください。
28 ポイント 5 ポイントを半角数字9桁以内で入力してください。
ポイントを設定する場合、ポイント設定区分が必須入力になります。
29 ポイント設定区分 2 ポイント設定区分を設定します。固定値として付与する場合は「ポイント」、販売価格に対して料率を付与する場合は、「%」を設定します。
1:ポイント
2:%
30 陳列位置 1 商品を陳列する場所を設定します。
0:無し
1:新商品
2:スペシャル商品
3:おすすめ商品
4:カテゴリーのおすすめ商品
5:とくとくバー
31 掲載開始日 例)2018/01/01 10時の場合
  2018010110
掲載開始日をYYYYMMDDHHの形式で指定してください。
※YYYYは2017~2021の範囲で設定してください。
32 掲載終了日 例)2018/01/01 10時の場合
  2018010110
掲載終了日をYYYYMMDDHHの形式で指定してください。
※YYYYは2017~2021の範囲で設定してください。
※終了日時を設定しなければショップに表示され続けます。
33 商品割引 1 登録する商品に『割引率』を使用するかしないかを設定します。値を半角数字で入力してください。

0:使用しない
1:使用する
※「使用する」を設定した場合、「割引率」の設定が必須となります。
34 割引率 10 商品の割引率を半角数字2桁以内で入力してください。単位は%です。 「商品割引」の設定が「使用する」の場合、必須項目です。
35 割引期間 20180401-2018-0430 商品割引を行う期間をYYYYMMDD-YYYYMMDDの形式で入力してください。
※YYYYは2017~2021の範囲で設定してください。
36 オプションの表示形式 1 オプションの表示形式を設定します。
「PCは表形式(ラジオボタン)、スマホはプルダウンで表示する」:1
「PC、スマホでプルダウンで表示する」:2
「PCはプルダウン、スマホは項目ごとに買い物かごを表示する」:3
「PCは表形式(ラジオボタン)、スマホは項目ごとに買い物かごを表示する」:4

何も選択しない場合: ショップ情報管理 - MakeShopで設定した「オプション表示形式」が適応されます。
範囲外数値:iRデータインポート時にエラーになります。
37 数量表示フラグ 1 在庫数を表示/非表示する設定です。
1:チェックをONにする(数量表示する)
空白:チェックをOFFにする(数量表示しない)
範囲外の数値:エラー
38 決済グループ 後払い 商品ごとに、利用できない決済方法を決済時に選択できないようにすることができます。
MakeShopで設定した「決済グループ名」を設定してください。
空白の場合:設定しません
決済グループは、MakeShop管理画面の【ショップ作成】>【決済・注文関連の設定】>【決済グループの設定】にて設定できます。
※決済グループ設定は、MakeShopのプレミアムプランご利用の場合のみご利用いただけます。
39 名入れグループ 名入れ1 商品毎にテキスト入力フォームを設定することができます。
MakeShopで設定した「名入れグループ名」を入力してください。
空白の場合、設定しません。
名入れグループは、MakeShop管理画面の【商品管理】>【グループの設定】>【名入れグループ設定】にて設定できます。
40 消費税率 8 消費税の税率(%)を設定します。半角数字の5または8を入力してください。
※MakeShop管理画面の消費税設定が「税別」の場合に設定した税率が加算されます。
41 会員専用設定 1 商品を、会員登録した方のみが閲覧できる商品に設定できます。
0:いいえ
1:はい
42 会員グループ別設定 ゴールド会員 会員グループごとに閲覧の制限をおこなうことができます。アクセス可能な会員グループ名を「|」区切りで入力してください。
会員グループはMakeShopの【会員管理】>【会員グループの設定】>【会員グループの設定】にて設定できます。
※「会員専用設定」が「はい」で「会員グループ別設定」が空欄の場合、グループ未所属を含むすべての会員がアクセス可能となります。
43 予約商品 0 予約商品にする場合は、半角数字の1を入力してください。
1:チェックをONにする(予約商品にする)
0:チェックをOFFにする(予約商品にしない)
44 発売日 20180101 予約商品の発売日はYYYYMMDDの形式で指定してください。
45 発売日備考 発売後に順次発送します 発売日右横に備考を表示させることができます。200byte以内で入力してください。
HTMLは利用できません。
※MakeShopのAPIの仕様の為、200byte以内で入力してください。200byte以上の文字数を入力する場合は、MakeShop管理画面から商品ごとに入力してください。(400byteまで入力可能)
46 発売後の設定 1 発売日以降の商品の販売方法を設定します。半角数字で入力してください。
0:通常商品にしない
購入不可のまま商品の表示をし続ける事ができます。発売日以降は「予約の受付は終了しました」のメッセージが表示されます。
1:通常商品にする
発売日の0時に通常商品となります。
47 出荷予定日 20180101 出荷予定日をYYYYMMDDの形式で指定してください。
※YYYYは2017~2021の範囲で設定してください。
出荷予定日が自動的に注文にセットされます。
48 予約商品備考 予約受付中です。 商品詳細画面に表示する案内文を入力します。
HTMLは利用できません。
※MakeShopAPIの仕様の為、200byte以内で入力してください。200byte以上の文字数を入力する場合はMakeShop管理画面から商品ごとに入力してください。(管理画面より登録する場合は、400byteまで入力可能)
49 カタログ注文番号 kt-00001 カタログ注文番号を50byte以内で入力してください。半角英数字、半角ハイフン、半角アンダースコアのみです。
設定するとカタログ注文画面から、カタログ注文番号による検索が可能になります。

最近見たページ

閲覧履歴がありません

徹底活用資料

コンテンツ
エラー一覧表
モール・カートのCSVとitem Robotの項目対応表
ショップ別データ項目・item Robot形式(iRデータ)のデータ定義
サイト情報
新機能追加・機能変更情報
マニュアルサイトマップ
マニュアル更新情報